いつも、ATELIER *mati*のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
またツイッターやインスタグラムでもいいねやリツイートなどいただき、感謝しています。
コメント欄やお問い合わせメールフォームに、ご質問される前にご注意いただきたいことを記載しておりますが、お読みいただけておりますでしょうか?
ご質問の前に今一度お読みいただけると幸いです。
まずはご質問いただいてもお答えできないものとして…
- 編み図と同じように編んだが、当サイトで掲載している完成写真と形やイメージが違うなどのお問い合わせ
- かぎ針編みの基礎の編み方についてなどのお問い合わせ
- 他の作家さんの作品の編み図作成依頼はお受けできません。
1つ目についてですが、こちらは実際に編み地を見てみないと、また場合によってはどんな風に編んだかを確認してみないと、どうにもお答えのしようがありません。
編み物は編む人の手によって、加減が違うため、編み図と同じように、正しい編み方で編んでも、まったく同じように編めるとは限らず、そのため、お問い合わせいただいても、お答えできないことが多いです。
また、2つ目の編み目記号の見方や目の拾い方といったかぎ針編みの基礎についても、個別にはお返事いたしませんので、ご了承いただければ幸いです。
こういった基礎の質問は、答える前に基礎本やインターネット等で、自分の知識が正しいか時間を割いて確認してから答えるようにしています。
調べること自体はそんなに苦ではないですし、自分の勉強にもなるのでいいのですが、お一人お一人、すべての方の質問に事細かに答えることが難しい状況です。
どこまでが基礎か悩むところでもありますので、ご質問自体はお気軽にしていただいて大丈夫ですが、かぎ針編みの基礎の本やインターネット等ですぐに解決できそうなご質問は、申し訳ありませんが、返信できかねますので、その旨ご了承いただければと思います。
また、ご質問いただいた内容につきましては、必要だなと判断いたしましたら、後々、解説ページなどを設けて、皆さまとシェアするかもしれませんが、その時期などについてもお答えできかねますので、よろしくお願いいたします。
![]() | かぎ針あみ はじめての人にもよくわかる基礎の本 (日本ヴォーグ社の基礎book) [ 今泉史子 ] 価格:1,404円 |
![]() | 編み目記号の本(かぎ針あみ) はじめての人にもよくわかる基礎の本 (日本ヴォーグ社の基礎book) [ 今泉史子 ] 価格:1,512円 |
かぎ針編みの基礎については、ヴォーグ社さんの上の2冊がとても分かりやすくて、私も実際に使っています。
かぎ針編みを始めたばかりの頃は、編み物本などの編み図で分からないことがあると、よくこの本で調べていました。
今も、疑問に思ったことがあったら、使っています。
上の2冊以外にも、いい基礎本たくさんありますので、ネットでのレビューを参考にしたり、書店で実際に中を確認して、ご自分に合うものを準備されるといいかと思います。
長々と書いてしまいましたが、最後までお読みいただいて、ありがとうございます^^
皆さまからの質問やお問い合わせが、次の作品のヒントになったり、励みにもなってますので、できることなら全ての方のご質問に丁寧にお答えしたいのですが、現在、それがなかなかできない状況です。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
最後に…
春夏の新作が続々と編み上がってます!
作品の完成写真や編み図等、これから公開していきますので、お楽しみに^^
いつもありがとうございますm(_ _)m
コメント