ちょこちょこと編み進めていた半円ストール、だいぶ進みました^^
方眼砂漠は抜けて、縁編みに入りました。
編み始めた時は扇模様のような一模様が大きくて、目を惹くような縁編みにしたいと思ってましたが、結局いろいろ編んでみてシンプルな編み方に…
扇模様などにするには、最終段で目数の調整をしなければならないんですが、それが何マス毎に1回増し目とか規則的な感じではなく、イレギュラーな目の増やし方をしなければならないんです。
しかも、本体を編み終わる段によっては、編み図通りに編むと縁編みの目数が合わない…なんてことにもなっちゃうので、諦めてシンプルな縁編みにしました。
まだ何段か編んで裾だけボーダーのようにするつもりです。
縁編みがシンプルな分、本体をどの段で編み終わっても、そのまま目数を気にすることなく縁編みに入れるようになりました。
ちなみにこちらはインディア雑貨レースを3号で編んでます。
\コットン祭/【色番14-色番27】IndiaZakkaLace(インディア雑貨レース)#30【インド綿100%/中細/約100g玉巻(約560m)】Z017/ZAKKA/輸入糸
\コットン祭/【色番14-色番27】IndiaZakkaLace(インディア雑貨レース)#30【インド綿100%/中細/約100g玉巻(約560m)】Z017/ZAKKA/輸入糸 |
糸が細いので、後半は1段編むのにもすごく時間がかかって、なかなか進んでませんが、だいぶ終わりが見えてきたので、なんとか今週中には完成させたいなと思ってます!
新作のラウンドバッグの方の、着々と進んでいて、本体を編み終わり、次はマチ部分を編みます^^
マチが編めたら縁編みを編んで持ち手を付けたら完成なので、できれば今週中には編み図を公開できたらいいなと思ってます!
いつもありがとうございますm(_ _)m
コメント