【かぎ針編み方解説付き】ツートーンカラーのかぎ針靴下

スポンサーリンク

第3作目のかぎ針編みソックス、完成しました♪

うまく写真が撮れず、着画のみですが、かかと部分もつま先や縁編みと同じ色で編んでいます^^

色合いといい、模様編みの感じといい、ほっこり冬っぽい靴下が完成して、満足満足♪

さっそく履いて出掛けましたが、前作に続き、とってもお気に入りの1枚になりました♪

今回は、編み図のほかに行程を画像付きで解説しています。

写真の腕がイマイチなもので、画質はあまりよくありませんが、靴下の編み方がよくわからないという方がおりましたら、お役立てください^^

スポンサーリンク

【編み図ダウンロード】

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>ツートーンカラーのかぎ針靴下

編み図を使用される前にこちらの編み図についてのページをお読みください。

上記ボタンをクリックorタップすると編み図が閲覧できます。

ダウンロードができない場合は、少し時間を空けてお試しください。

またSNS経由からだとうまくダウンロードできない場合があるようです。その場合は、ウェブブラウザから編み図ページにアクセスしてみてください。

【材料】

■使用糸:ココアロマ(毛糸zakkaストアーズ)

■使用量:ブラウン(約1.5玉) アズキココア(少々)

■使用かぎ針:4号

■参考ゲージ:5cm四方で4.5模様×6段

※ココアロマは、現在販売しておりませんので、別の糸で代用してください。

【作り方】

① アズキココアを使って、鎖編み16目で作り目し、長編み5段でつま先部分を編みます。糸を切り、糸始末をします。
つま先の1段目解説ページはこちら

② つま先最終段の立ち上がりの鎖編みにブラウンの糸をつけ、細編みを1段編みます。

③ 続けて模様編みを16段編みます。

④ 本体17段目はかかとを後で編むための穴をあけます。

模様編み9模様編んだら、鎖編みで27目編み、引き抜きます。

⑤ 18段目からは模様編みを編みます。鎖編み部分は、鎖の裏山をすくって編みます。

⑥ 29段目まで模様編みを編み、糸を切って糸始末をします。

⑦ アズキココアの糸をつけ、ピコット編みを1段編んで、糸始末をします。

⑧ かかとを編みます。開けてあった穴の指定の位置にアズキココアの糸をつけ、長編みを編みます。

⑨ こんな感じで長編みを編んでいって…

⑩ 長編み11目編んだら、水色の丸印(下側)がついた目を拾って長編み3目一度を編みます。

⑪ 本体17段目の長編みの柱を拾って、長編み1目を編みます。

⑫ 上側の水色の丸の印がついた目を拾って長編み3目一度編みます。

⑬ 反対側も水色の三角の印がついた目を拾って長編み3目一度編みます。

⑭ 1周で4か所(両端で2か所ずつ)で長編み3目一度しながら、編んでいきます。

⑭ 1周で4か所(両端で2か所ずつ)で長編み3目一度しながら、編んでいきます。

⑯ 編んだ靴下を裏返し、かかと部分を巻きはぎにし、その他の部分も糸始末をして完成です。

一模様3目です。サイズを変更する際は、つま先の最終段が3の倍数になるように調整してください^^

長々とお付き合いくださり、ありがとうございます。

==========

編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄からお知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^

いつもありがとうございますm(_ _)m
クリックしていただけると、すごく励みになります^^
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ 

コメント

  1. shiori より:

    初めまして。この、靴下を編もうと思います。とても可愛いですね!
    ココアロマの糸は、もうないということですが、糸の太さは、並太ですか?それとも、中細でしょうか?良ければ教えて下さい(*^^*)

    • mati より:

      shioriさま

      コメントありがとうございます。

      ココアロマは、確か中細か合太程度の糸だったと思います。
      毛糸のラベルに、かぎ針の号数が書いてあると思うのですが、それが3~5号ぐらいのものを使うとちょうどいいと思います。

      また何かありましたら、お気軽にコメントください^^

      • shiori より:

        お返事ありがとうございます。頑張って作ってみようと思います。教えていただきありがとうございました。

  2. はるを より:

    ありがとうございます!手軽にかぎ針で靴下が編めました。嬉しいです!

  3. moana より:

    はじめまして。
    ブログ見させて頂きました。
    かぎ針で編む靴下の編み図を探していたんです。
    保存させて頂きます。
    聞きたいんですが…。
    アクリル毛糸の並太と極太しか持ってないんですが、この毛糸でも出来るんですか??

    • mati より:

      moana様

      初めまして。
      こちらの靴下は少し細めの糸で編んでますので、並太や極太だと、目数などを変えないといけないと思います。
      編み図のままの目数で編むと、かなり多くなってしまいます。

  4. もりっく より:

    初めまして。もりっくと申します。
    手袋や帽子など、編み図をお借りして色々作らせて頂いております。
    今回、一つ質問がありコメントさせて頂きました。
    根本的なことで申し訳ないのですが、
    つま先を編んだ後にそのまま細編み、模様編みと続くと思います。
    その模様編みですが、輪で編んでいますが編み地を回転させて(向きを変えて)編み進めていく形でいいんでしょうか?
    そのままの向きで編み進めないのは、模様編みの編み地の関係でしょうか?
    そのまま編み進めても問題はないかもお聞きしたいです。
    ちょっと気になったので質問させて頂きました。お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。

    • mati より:

      もりっくさま

      初めまして。
      コメントありがとうございます。

      こちらの靴下は、輪の状態で編みますが、おっしゃる通り、1段毎に編む向きを変えて編んでいきます。

      常に表を見ながら同じ向きで編んでいくと、模様が少しずつ右にずれていくので、ずれないように、このような編み方になっています。

      輪の状態で表を見ながら編む場合は、かかとの位置を少しずらすと、そんなに違和感なく履けるかと思いますので、編みやすい方で編んでみてください。

      • もりっく より:

        おはようございます。
        朝早くから返信いただきありがとうございます!
        納得いたしました、本当にありがとうございます。娘の靴下を編もうと思いまして、こちらの編み図をお借りしようと思いました。
        これでどんどん編み進められます(о´∀`о)

  5. ゆみ より:

    はじめまして。以前質問させてさせていただいた者です。こないだ質問させていただいた件は解決しました。ただ何個か質問あるので質問させていただきます。17段目に鎖あみで編んでるところがあると思うのですが編み終わりを引き抜くところの段は引き抜き編みの後に長編みをすればいいのですか?編み始めに長編み二目しかしないので最後に長編みしないと3目にはならないですよね?となるとどこで長編みを入れて引き抜けばいいかわかりません。あとコットン糸で編んでるのですが穴を開けたところから足首にかけてのところがいくら編んでも緩くなります。掃きながら編み、はくときはきつく感じたのですが何度かはくとゆるゆるでフィット感がありません。コットン糸では難しいのでしょうか?ちなみに目数は3目減らしました。コットン糸だとフィット感は出ないんでしょうか?編み方が緩いだけの問題でしょうか?今回は片足は緩いままゴムを入れたのですが次回はゴム無しで編みたいので教えてください。
    何度もメールしてすみません。

    • mati より:

      ゆみさま

      お返事が遅くなりました。スイマセン。

      質問の件ですが、まずこの靴下は、1模様が長編み3目で前段の長編み3目の真ん中の目に編んでいます。
      編み始めは、長編み3目の真ん中から編み始めたいので、鎖3目で立ち上がり、長編み1目編みます。
      そのまま続けて長編み3目の模様を続けて編みますが、最初だけ長編み2目でまだ模様が完成してませんので、編み終わりに、鎖3目で立ち上がったところに長編み1目を編み、立ち上がりに引き抜いて1段を終わります。
      17段目も同じで、かかと用の鎖編みを編んだあと、最初の長編みは2目だけですので、他の段と同じ様に、長編み1目を編んで立ち上がりに引き抜きます。

      また、かぎ針編みは伸縮しないので、棒針で編んだようなフィット感のある靴下をかぎ針編みで編むのは難しいかと思います。
      特にコットン糸は伸び縮みしないので、フィット感のある靴下を編みたい場合は、棒針編みで編まれるてはいかがでしょうか?

  6. ゆみ より:

    回答ありがとうございます。わたしの思っていた考え方で合っていたようで安心しました。あと17段目の鎖あみをしたあとの長編みをしてからの引き抜き編みの所の理屈はわかるんですがやり方がわかりません。すみませんが教えてください。

    • mati より:

      17段目も他の段と同じですよ。
      鎖編みをして、最後に立ち上がり目を編んだところと同じ場所に長編みを編んだら、立ち上がりの鎖3目に引き抜き編みをします。

  7. ゆみ より:

    ありがとうございました。なんとか完成できました。

  8. まみ より:

    一度作ったのですがかなりぶかぶかでした
    サイズを変えて再度作ろうと思うのですが、足のサイズはおいくつか聞いてもよろしいでしょうか?

    • mati より:

      まみさま

      足は24cmぐらいですが、手の加減で編み上がりのサイズが変わることはよくありますので、足に合わせながら、編んでみてください。