以前から編んでいたモチーフを使ったバッグが完成しました。
↓モチーフ2枚をファスナーでとじていて、これを広げると…
↓こんな感じのエコバッグになります^^

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
けっこう前からモチーフを底にして折りたためるバッグが編みたいなぁと漠然と思っていて、何度か編んだことはあったのですが、失敗ばかり…でも今回、ようやく完成しました!
こちらのバッグ、アトリエさんでやってるマイバッグコンテストに応募しています^^
編み物作品は、優秀作品に選ばれるとニットマルシェに掲載されるらしくって、他にも布や刺繍部門もあるそうです♪
11月末までなので、時間があったらもう1作品、応募したいなと思っていますが、どうなる事やら…
【編み図ダウンロード】
こちらの編み図は、現在公開を停止しております。
申し訳ございませんが、ご了承のほど、よろしくお願い致します。
【材料】
■使用糸:中細~合太 コットン糸
■使用かぎ針:4号
■その他の材料:35㎝ファスナー 1本
==========
編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄かお問い合わせフォームからお知らせいただけると助かります。
また、分からないことや質問などがありましたら、お気軽にコメント欄かフォームでお問い合わせください^^
編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。
Twitterに掲載していただく際は、ツイートに@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ます。
通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!
その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^
コメント
編んでみました。底を作り終わって引き抜きはぎをしました。
減らし目をしながら一周編むと、一辺34目になり、ネット編みが算数上51山になります…?
52山にしたいのですが…!
のるんさま
申し訳ございません。
6辺のうち2辺を56目にして編んでみてください。
よろしくお願いします。
かしこまりました!
よく考えて、もう一度チャレンジ致します!
お忙しい中、返信ありがとうございますー!
追記でごめんなさい、もしも可能でしたら、「ファスナーをどう縫い付けたか」を参考までに知れたら嬉しいです!
(裏から~や、ここら変からここら変につけた、等)
いつも編ませていただいております!
ありがとうございますー!
のるんさま
お返事が遅くなり、すみません。
ファスナーは、モチーフ同士を引き抜きはぎで編みつないだところから、反対側の繋いだところまでの3辺に手縫いで縫い付けてます。
モチーフを繋いだあと、周囲に細編みを編みますが、その細編みを土台にして裏から縫い付けてたと思います。
よろしくお願いします。