ネット編み

2/0号・3/0号

【編み図】パフスリーブのマーガレット

先日ブログで告知しましたパフスリーブのマーガレットの編み図です^^ 後ろが見える写真も撮ってみました^^ ただ四角く編んで両脇を20㎝ぐらいずつとじて袖口を作るだけなので、簡単^^ 四角く編む際に、両端の何目かずつを細編みで編...
6/0号

【編み図】畝編みのネックウォーマー

畝編みで編むシンプルなネックウォーマーの編み図です^^ いつもは細編みの畝編みですが、今回は糸が細めで細編みだと時間がかかりそうなので、中長編みと長編みで… 糸細めの割に、かぎ針は6号を使っているので、けっこうザクザクと編み進め...
6/0号

【編み図】レース編み風靴下

※ 少し編み図に追記があります。 久々の靴下の編み図です。 今回は、途中で糸を切らずに、つま先からかかと、履き口まで一気に編めるようにしてみました。 かかと部分をなるべく簡単に…と思ったので、市販の靴下のようにしっかりかかとがある...
おうち小物

【編み図】玉編みのミニドイリー(四角)

先日、公開した玉編みのミニドイリーの四角いバージョンの編み図です^^ 丸いバージョン同様、1辺約10㎝ぐらいと小さめです。 こんな風に、小さな鉢植えの下に敷いたり、もちろんコースターとしても使えます。 こちらも、丸いバージ...
おうち小物

【編み図】玉編みのミニドイリー(円)

自宅用に買った多肉植物の寄せ植え用に編んだミニドイリーの編み図です^^ 実際に多肉植物の鉢を置くとこんな感じ↓ 直径10㎝ぐらいで、コースターなどにも代用可^^ ふっくら玉編みと、透け感のあるネット編みがちょうどいい感じに仕上...
かぎ針号数別に探す

【編み図】ふわふわスヌード

極太糸で編んでいたスヌードの編み図、完成しましたので、掲載します^^ 編み方も本体は長編み2目一度を繰り返すだけ…縁編みもネット編みなど簡単に編める編み方にしてみました^^ 極太糸なので、ザクザク編めて、すぐに完成します! 首に巻...
5/0号

【編み図】ネット編みと畝編みの巾着

先日、公開したネット編みと畝編みのバッグとお揃いの巾着、編み図書けました! バッグは、下側にギザギザの模様が入ってますが、まったく同じというのもなんなので、上側に模様を入れてみました^^ 中に物を入れてみたところは、こんな感じです↓...
5/0号

【編み図】ネット編みと畝編みのバッグ

山型の模様バッグ、編み図です! 全体的にネット編みでレーシーな感じですが、底から細編みの畝編みでわりとしっかり^^ お揃いで巾着も編んだので、今年の夏のプール用バッグにしようと思ってます。 コットン&麻の糸で、丈夫そうなのに、柔ら...
5/0号

【編み図】ピコット編みのコースター

少し前に編んだコースターの編み図、書きました^^ ピコットをたくさん編んでるので一見繊細ですが、コットン糸でざっくり編んでるので、見た目以上にしっかりしています^^ コットンなので、水滴のついた冷たい飲み物の下に敷いても大丈夫だ...
6/0号

【編み図】ネット編みのお花コースター

毛糸zakkaストアーズさんのモンナンジュを使って、コースターを編んでみました^^ 今、大作を2点編んでいるので、気分転換に… ちょっと秋冬らしい、ほっこりとした感じにしたいなと思って、ウールの入っているこの糸にしてみました♪ ...
4/0号

【編み図】ネット編みのフットカバー

以前、ちょっとだけ紹介したフットカバーの編み図です^^ 以前、ルームシューズを編んだことがありますが、今回はサンダルや靴の中に履けるようなものを目標に編んでみました♪ さっそく履いてみましたが、そんなに脱げてくることもなく、なかなか...
2/0号・3/0号

【編み図】ネット編みのシンプルシュシュ

バザーに出品するシュシュの編み図です^^ 渋い色味ですが、パステルカラーで編んだり、途中で色を変えて編んだりすると、子供がしても可愛い感じになると思います^^ 【編み図ダウンロード】 編み図を見るには、↓のリンクをクリックして...
スポンサーリンク