シェル模様

5/0号

【ショップ新着編み図】まんまるドイリーベスト(2サイズ)

いつもいいねやリツイート、コメント等ありがとうございます!ショップの方に、ドイリーベストの編み図を追加しました。今回は、大人M~Lサイズとキッズ100~110サイズぐらいの2サイズの編み図がセットになっております。袖口を作りながら、ただ丸く...
5/0号

【編み図】シェル模様のストライプストール

レーヨンと麻糸で編むストライプ模様のストールが完成しました!シェル模様がストライプ柄みたいになったストールです。長さは1回巻くのにちょうどよさそうな150cmぐらいにしてみました^^最近、春夏用のストールといえば、三角ストールとか幅広のスト...
2/0号・3/0号

【編み図】お揃いのシェル編みポットマット&コースター(26)

ダルマレース糸#20で編むドイリー&コースターの編み図、最後のができました^^どちらも全く同じ編み方で、編む段数だけ変えています。ドイリーの方は、編地がけっこう密になったので、ポットマットとして使ったり、2枚合わせてとじて、鍋つかみとしても...
2/0号・3/0号

【編み図】シェル編みのコースター(25)

ダルマレース糸で編んでいたコースターの編み図、書けました^^中心は目が詰まっているのに周囲はネット編みで透け感があって…なんだか気に入って、さっそく愛用しています^^細編み・長編み・鎖編みと基本の3種類の編み方だけで編めます。かぎ針2号で編...
5/0号

【編み図】シェル編みのペットボトルカバー

もう一つの方のペットボトルカバーも編み図が書けましたので公開します^^こちらは、前に編んだ方とはまたちょっと違ってシェル編み風の模様です。個人的にはこちらの方がお気に入り^^底の方の細編みを少なくして、シェル編みの分量を増やしてみました。ち...
4/0号

【編み図】履き口が伸びる引き上げ編みのソックス

靴下が完成しました^^実際に履くと、こんな感じです↓履き口は、中長編みの畝編みをしているので、パッと見、棒針で2目ゴム編みを編んだようにも見えます。実際、伸び縮みするので、脱ぎ履きが楽ちん^^模様は、最近、定番のシェル編み&引き上げ編みの模...
6/0号

【編み図】ぷっくりパプコーン編みのドイリー

2015年最後の編み図になります。ぷっくりとしたパプコーン編みが特徴のドイリーというかポットマットというか…中心部分にパプコーン編みをたっぷり使ってみました。パプコーン編みのところで厚みが出るので、鍋敷きなどにも使えそうですね^^ただ、この...
5/0号

【編み図】シェル編みの斜め掛けポシェット

アミアンで編んでいた斜め掛けバッグ、完成しました!まだ内袋はつけてませんが、早く使いたくてウズウズしてます^^横30cmぐらい×縦18cmぐらい…サイズ感は上の写真をご覧くださいませ。けっこう荷物が多いのですが、普段持ち歩くものがちょうど入...
2/0号・3/0号

【編み図】ネット編みの星のコースター(22)

3枚まとめて編んだコースターの最後の1枚の編み図、完成しました^^3枚の中でも一番気に入っていた、中心が星のようになったコースターです。中心部分は段ごとに鎖編みの目数を増やしてネット編みで、外側の目の詰まったところは、シェル編みで編んでます...
4/0号

【編み図】シェル編みのコースター(21)

コースターの編み図、第2弾です!ハンナが余っていたので、編んでみました。基本はシェル編みで、段を増やすごとにシェル編みの長編みの目数を増やしていくだけなので、簡単!先日、公開したピコット編みコースターに比べると、少し小さめの直径約11cm。...
2/0号・3/0号

【編み図】ネット編みの三角ストール

先日、ブログの方で紹介していた三角ストールの編み図、公開します。もうしばらく出番はなさそうですが、夏の終わりから秋口にかけて、いろんな羽織り方ができるように、ちょっと大きめに編んでみました。模様自体は簡単で、シンプルなネット編みにシェル模様...
5/0号

【編み図】シェル編みのグラニーバッグ

シェル編みのグラニーバッグ、編み図、書けました^^シェル編みと長編みを組み合わせた模様編みで…持った感じはこんな風です↑ちょっとタオルを入れて撮ったので、四角くなってしまいましたが、持ち手部分も心配していたほど伸びませんでした。今回、持ち手...
スポンサーリンク