編んでいたマルシェバッグ、完成です!
普通に細編みで編んだシンプルなマルシェバッグにベルトをつけてみました♪
娘に持ってもらってパチリ^^
けっこう大きめで底も丸底にしたので、荷物がたくさん入ります♪
この糸、けっこう編みずらい糸で、最初透け感のある松編み風でバッグを編もうとしましたが、イマイチでした^^;
何度か編み直して、結局細編みに落ち着きましたが、この糸は繊細な模様編みより、細編みとかスタークロッシェとか、目が詰まった感じの編み方が合うような気がします。
【編み図ダウンロード】
編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。
>>>ベルト付きマルシェバッグ
編み図を使用される前にこちらの編み図についてのページを、またサイズ変更についてはサイズ変更についてのページをお読みください。
クリックするとPDFファイルが表示されます。
ページ上部のメニュー右側にある下向きの矢印をクリックするとダウンロードが開始します。
【材料】
■使用糸:「ほんのり手紡ぎ気分」 【3玉パック】 FZ158 【毛糸ZAKKAストアーズ♪】 毛糸 手編み 編み物
「ほんのり手紡ぎ気分」 【3玉パック】 FZ158 【毛糸ZAKKAストアーズ♪】 毛糸 手編み 編み物 |
■使用量:約 5玉
■使用かぎ針:7号
■その他の材料:25mmのバックル 1個
【作り方】
① わの作り目をし、編み図通りに増し目しながら、底・側面を編み、糸始末します。
② 持ち手を2本編み、バッグ本体に縫い付けます。
③ ベルト通しを5つ作り、バッグ本体に縫い付けます。
④ ベルトを編み、本体のベルト通しに通し、バックルをつけて完成です。
ベルト通しは、背面側は持ち手の両端と中心の3箇所、前面は持ち手の両端2箇所につけてください。
持ち手は、細長い楕円形を編み、両端10目ぐらいずつ残して、半分に折り、引き抜き編みでとじ合わせます。
==========
編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄かお問い合わせフォームからお知らせいただけると助かります。
また、分からないことや質問などがありましたら、お気軽にコメント欄かフォームでお問い合わせください^^
編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。
Twitterに掲載していただく際は、ツイートに@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ます。
通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!
その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^
コメント