ダイソーで売っているメランジという糸を2色買ってきたので、小さめのバッグを編んでます^^
引き上げ編みでダイヤ柄^^
このダイヤ柄、通常であれば、裏を見ながら編む段でも交差して編まなければならないので、けっこう敷居が高い…
慣れてくれば、そんなに苦労なく編めますが、慣れるまでがなかなか大変です。
できれば、かぎ針でのアラン模様にあまり慣れていない方でも簡単にダイヤ柄を編んでいただきたいなと思い、今回は一切交差せずに編めるダイヤ柄を編んでみました^^
裏を見ながら編む段でも、表を見ながら編む段でも、交差せずに編めるので、どの目を拾って編んだらいいか迷うことなく編んでいただけます。
このグレーで編んでるのはトートバッグにする予定。
これで2/3玉編み終わったぐらいの感じで、まだもう1玉残っているので、もうちょっと大きくしてもいいかも。
もう1色、ブルーっぽい色も持っているので、お揃いのダイヤ柄で、クラッチを編んでみようかなと思ってます^^
作品掲載本のお知らせ
私が編んだ作品が掲載された本が発売されています。
発売は11月14日なので、書店でお見かけの際はぜひお手に取っていただけると嬉しいです^^
表紙に掲載していただいたリボン結びトートの他、もう1点掲載させていただきました。
中を見てみましたが、どのバッグも編みやすそう&使いやすそう。
しかもボリュームもけっこうて、見応えも十分です^^
※ 無料編み図掲載予定作品
・玉編みのざっくりコースター
いつもありがとうございますm(_ _)m
コメント