【編み図】ビーズのお花モチーフ巾着

スポンサーリンク

以前、編んだビーズのお花モチーフ巾着、編み図書きました♪

底の部分がお花のようになっていて、花びらにビーズを通しています^^

中に物を入れて置くと、↓のようにシンプルに…

当初、置いた時にも花びらが見えるように、底から側面の下の方にかけて、花びらにしようと思ったのですが、途中まで編んでみたら、ビーズがうるさい^^;

ビーズがしつこすぎたので、底だけビーズにして、側面はシンプルな模様編みにしました。

置いたときはシンプルで、持つとチラリとビーズが見えるという感じになってます^^

ちなみにビーズ部分は↓のような感じ

ちょっと画像がピンボケしてしまいましたが、クリックすると大きくなります。

 

スポンサーリンク

【編み図ダウンロード】

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>ビーズのお花モチーフ巾着

編み図を使用される前にこちらの編み図についてのページを、またサイズ変更についてはサイズ変更についてのページをお読みください。

クリックするとPDFファイルが表示されます。

ページ上部のメニュー右側にある下向きの矢印をクリックするとダウンロードが開始します。

 

【材料】

■使用糸:ココアロマ(毛糸zakkaストアーズ)

■使用量:1.5玉

■使用かぎ針:4号

■その他の材料:丸小ビーズ 327個

※ココアロマは現在、販売しておりませんので、別の糸で代用してください。

 

【作り方】

① 最初に糸にビーズを317個(本体分)通しておきます。

 

② わの作り目をし、長編みを編みいれます。

 

③ 2段目からは、長編みにビーズを通しながら、模様編みで11段編みます。

 

④ 12段目で編み地を裏返し、模様編みで31段目まで編みます。

 

⑤ 縁編み2段編んで、糸始末をします。

 

⑥ もう一度、糸にビーズを10個通します。

 

⑦ お花の中心にビーズを編み込みながら、ひもをスレッドコードで2本編み、本体に通したら完成です。

 

底はビーズを編み込むので、裏地が表になります。

側面を編むときに、編み地を返してください。

 

==========

 

編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄かお問い合わせフォームからお知らせいただけると助かります。

また、分からないことや質問などがありましたら、お気軽にコメント欄かフォームでお問い合わせください^^

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterに掲載していただく際は、ツイートに@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^

 

 

いつもありがとうございますm(_ _)m
クリックしていただけると、すごく励みになります^^
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

コメント