【かぎ針編み図】シェル編みのコースター(21)

コースターの編み図、第2弾です!

ハンナが余っていたので、編んでみました。

基本はシェル編みで、段を増やすごとにシェル編みの長編みの目数を増やしていくだけなので、簡単!

先日、公開したピコット編みコースターに比べると、少し小さめの直径約11cm。

シェル編み部分が、目が詰まっているので、夏の飲み物に使っても、水分をしっかり吸ってくれそうです^^

【編み図ダウンロード】

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>シェル編みのコースター(21)

【材料】

■使用糸:Hanna(ハンナ) 【3玉パック】 FZ171 【毛糸ZAKKAストアーズ♪】【編み物 手編み】

■使用量:少々

■使用かぎ針:4号

■出来上がりサイズ:直径11㎝

==========

編み図に間違い等ありましたら、お知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER matiをリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^