いつもいいねやリポスト、コメント等ありがとうございます!
先日染めた濃玉ねぎ染めの糸でコースターを編みました。

細編みと鎖編みだけで編める簡単コースターです。
四角いコースターの角を三角に繰り抜いて、ワンポイントにしました。


サイズは、1辺約11cmほど。
大きめのマグカップも十分置けるぐらいのサイズ感です。
角を三角に繰り抜いているので、壁にかけて収納することもできます。

1つ約10gちょっとで編めるので、余り糸消費や大作の合間の息抜きにぜひ!編んでいただけると嬉しいです。
【編み図ダウンロード】
編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。
※編み図を使用される前にこちらの編み図についてのページをお読みください。
上記ボタンをクリックorタップすると編み図が閲覧できます。
ダウンロードができない場合は、少し時間を空けてお試しください。
またSNS経由からだとうまくダウンロードできない場合があるようです。その場合は、ウェブブラウザから編み図ページにアクセスしてみてください。
【材料】
■使用糸:草木染め糸 スーピマコットン<太> 濃玉ねぎ染め
・お試し30gサイズ
【お試し草木染め】スーピマコットン<太> 濃玉ねぎ染め(約30g) | 手編み雑貨の編み図&キット ATELIER *mati*
・100gサイズ
【草木染め糸】スーピマコットン<太> 濃玉ねぎ染め(100g) | 手編み雑貨の編み図&キット ATELIER *mati*
■使用量:約11g
■使用針:かぎ針5号
==========