パソコンの調子がわるいので、スマホからの投稿です^^;
ちょっとの間、コメントのお返事等、遅くなるかもしれませんが、ご了承いただければ、幸いです。
さて、前に編んでた三角ストール、
完成しました!

ちょっとレトロな雰囲気のお花模様が
気に入ってます^
かぎ針講師認定講座でもらった編み目記号の本に載っていた方眼編みの増し目をやってみたくて、編んでみました。
なかなか本のようには綺麗に編めず、もっと練習が必要だなぁという感じです^^;
サイズはちょっと小さめ。
三角形の頂点から底辺までが40cmぐらい、底辺の長さが約130cm弱です。
目数の計算などしなくても自由にサイズが変えられるように、頂点から編み始めて、同じ模様の繰り返しにしました^^
たっぷり編んで大判サイズにしたり、小さめに編んでつけ襟風にしたり…いろいろアレンジ、楽しんでください!
【編み図ダウンロード】
編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。
[temp id=4]
【材料】
■使用糸:モンシュシュ(毛糸zakkaストアーズ)
■使用かぎ針:4号
■使用量:3玉
※モンシュシュは、現在販売しておりませんので、別の糸で代用してください。
【作り方】
① 鎖編み10目で作り目し、両端で増し目しながら、編み図の通りに編みます。
②好きな大きさまで編んだら、縁編みを2段編んで、完成です。
ちょっと編み図が見ずらいですが、全部で74段、編んでます。
方眼編みの増し目の編み方は、↓のページに詳しく載ってますので、そちらを参考にしてください。
http://i-s.milkcafe.to/ami/var/hoganf.html
==========
[temp id=2]