いつもいいねやリツイート、コメントなどなどありがとうございます!
先日、編み始めたドイリー、久しぶりの春夏糸で編むのが楽しく、あっという間に完成しました^^

先日公開した写真は↓こんな感じで、中心部分だけでしたが、ここからパイナップルを編んでみました。


中心の透け感が多い部分と、外側の目が詰まったような感じのバランスが気に入っています。
サイズは、直径で約22.5cmほど。
できれば直径20cmぐらいまでは編みたいなと思ってので、ちょうどいい大きさに仕上がってよかったです^^

周囲のパイナップルは小さめです。
こういったオーソドックスなパイナップル模様のドイリーを編むの、実は初めてで、とても楽しかったです^^
玉編みが多めで、見た目よりも編み応えはありますが、ぜひ編んでいただけると嬉しいです!
編み図ダウンロード
編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。
[temp id=4]
材料
■使用糸…【色番14-色番27】IndiaZakkaLace(インディア雑貨レース)#30【インド綿100%/中細/約100g玉巻(約560m)】Z017/ZAKKA/輸入糸
■使用針…かぎ針2号
■使用量…約15g
■サイズ…直径約22.5cm
作り方
① わの作り目をし、編み図の通りに編んでいきます。
② 16段目まで編めたら糸を切り、糸始末をして完成です。
編み図内の数字は段数になります。数字+目と表示されているのは、鎖編みの目数になります。
11段目以降、編み図の一部を省略しています。
省略されている部分は、他の箇所と同じ編み方で編んでください。
==========
[temp id=2]