【かぎ針編み図】パップコーン編みのお花ハンディモップ

今日は、地元のお祭りです

花火大会もあるようなんだけど、風も強いし天気予報も雨になっているので、実施するのか中止になるのか微妙な感じ…^^;

娘も眠そうだったので、今日は残念ながら行くのはやめました

まだお祭りは5日まであって、夜店がたくさん出ていたりするので、天気のよさそうな時に行ってみようかな^^

さて、以前、編んだお花モチーフのアクリルたわしの余り糸で、お花のハンディモップを編んでみました♪

表はパップコーン編みでお花モチーフ、裏はリング編みでハンディモップに仕立ててます。

小さめなので、細々したところを掃除するのによさそう^^

私は2つ作って、1つはパソコン用、もう1つは娘のおもちゃ用に使ってます。

材料はダイソーで売っている2色入ったアクリル毛糸で、6号かぎ針を使いました。

【編み図ダウンロード】

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>パップコーン編みのお花ハンディモップ

[temp id=4]

【材料】

■使用糸:アクリル毛糸(ダイソー)

■使用量:少々

■使用かぎ針:6号

【作り方】

① 表を編む。

わの作り目をし、薄ピンクで細編み8目編みいれる

② 糸を変え、濃いピンクでパップコーン編みを1段編み、さらに細編みを1段編んで糸を切る。

③ 裏を編む。

わの作り目をし、薄ピンクで細編みリング編みを3弾編む。

1段目-8目、2段目-16目、3段目-24目。

④ 表と裏を外表に重ね、2枚一緒に目を拾いながら薄ピンク縁編みを編んで完成です。

==========

[temp id=2]

編み図に間違い等ありましたら、お知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER matiをリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^