【かぎ針編み図】細編みの結ぶだけヘアゴム

先週、載せたリボンヘアゴムの編み図、さっそく書きました!

編み方&仕上げ方はとっても簡単^^

細編みで増し目&減らし目しながら、↓の写真のような羽の形を編み…

糸始末したら、ヘアゴムに1回結ぶだけ^^

柔らかいコットン糸で編んだので、髪を結んだとき、自然に両端が下がる感じです。

逆に、本体を編んだら、周囲にぐるりと1周細編みを編み、その時にテクノロートを編み込みながら編むと、うさ耳ヘアゴムのように、耳の形を自由に形づくることもできます^^

目次 [ close ]

編み図ダウンロード

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>細編みの結ぶだけヘアゴム

材料

■ 使用糸:Water Lily(ウォーターリリー)【限定品】【綿100%/約35g玉巻(約126m)/合細-中細】Z239 /毛糸ZAKKA

■使用量:1/5玉強

■使用かぎ針:3号

■その他の材料:ヘアゴム1個

==========

編み図に間違い等ありましたら、お知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER matiをリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^