【かぎ針編み図】横編みの春夏用ストール

横向きに長く編むので、長さを自由に変えられる春夏用ストールです。

娘につけてみてもらいました。

巻き方に、あまりセンスがないのはご勘弁^^;

上と下では、色が全然違いますが、下の着画の写真の方が実物に近い感じ♪

あまり透け透けではないので、秋ぐらいまで使えそうな感じです^^

ちょっと太めのコットン糸を使って6号でざっくり編むので、見た目以上に早く編めるかなぁと思います。

好きな太さ・長さで編んでいただけると嬉しいです^^

【編み図ダウンロード】

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>横編みの春夏用ストール

[temp id=4]

【材料】

■使用糸:キナリcafe カラードコットン

■使用量:約3玉弱

■使用かぎ針:6号

【作り方】

① 鎖編み4目と長々編みで87山(編み始めと編み終わりのみ、鎖編み2目に中長編み)編みます。

編み方は、鎖編み4目編んだら、最初の1目めに長々編みを編み…を繰り返します。

② 87山編んだら、編む方向を90度変えて、模様編みでストール本体を編みます。

1段目は、①で編んだ長々編みまたは中長編みの柱を束に拾って編みます。

③ ストール本体が編めたら、一度糸を切ります。

④ 右下の角に糸をつけ、3辺に縁編みを編んで完成です。

長さを変える場合、最初に編む鎖編みと長々編みの山を奇数で編んでください。

幅を狭くしたり広くしたりする際は、各模様の段数をお好みで減らしたり増やしたりしてみてくださいね^^

==========

[temp id=2]

編み図に間違い等ありましたら、お知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER matiをリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^