【かぎ針編み図】2WAYの縄編み風スヌード

いろいろ手を付けていた大作、一つ片付きました~^^

縄編み風の2WAYスヌードです。

サイズは、平置きの状態で幅約50cmぐらい。

2重巻きにして、ネックウォーマー風につけたり…

肩にふんわりと羽織ったり…

最近、北海道はグッと寒くなって、お出掛けの時、さっそく使ってみました^^

今の季節、冬物のコートを着たり首元をガッツリ保温というほど寒くはないのですが、1枚肩に羽織るだけで温か♪

サイズ変更、簡単にできますので、ぜひ編んでみてください^^

【編み図ダウンロード】

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>2WAYの縄編み風スヌード

[temp id=4]

【材料】

■使用糸:Little Garden(リトル ガーデン) 【1玉単位】 Z479 【毛糸ZAKKAストアーズ♪】

■使用量:3玉

■使用かぎ針:7号

【作り方】

① 鎖編み40目で作り目し、模様編みで144段編みます。

② 糸は切らずに、本体を中表に合わせ、引き抜き編みで最終段と編み始めの作り目をとじたら完成です。

編む際の注意点ですが、今回、偶数段が表側になりますので、引き上げ編みを編む時は、偶数段を編む時に表になるように編んでください。

あと、両端に縁編み等しないので、穴があかないように、立ち上がりを1目と数えずに編んでます。

偶数段で編み終わるようにした方が引き抜きとじをした時、自然に仕上がりますが、それ以外は特にルールはありませんので、ご自由にアレンジして編んでみてください^^

==========

[temp id=2]