【かぎ針編み図】引き上げ編みのかぎ針編み靴下

お待たせしました!かぎ針編みのソックス、完成です^^

編むと言ってから、だい~ぶ時間がかかってしまいましたが、おかげ様で履き心地バッチリの満足いく靴下が編めました^^

着画はこんな感じ↓

ブログに載せる写真を撮る前にのびてしまったらやだなぁ~と思って、今日初めてちゃんと履きましたが、思った以上の履き心地に大満足です♪

今回、かかとは後から編む方法で編んでます。

その分、糸始末の回数が増えてしまうので、糸を切らずに一気に編むかかととどっちにしようか迷ったのですが、

サイズ調整が簡単で、穴が空いた時にそっくりかかとを取り換えられる後付け方法にしてみました^^

サイズが簡単に調整できるように、一模様の目数も少なくしてますので、ぜひぜひ編んでみてくださいね~

【編み図ダウンロード】

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>引き上げ編みのかぎ針編み靴下

【材料】

■使用糸:ココアロマ(毛糸zakkaストアーズ)

■使用量:約2玉

■使用かぎ針:4号

■参考ゲージ:5cm四方で15目×8.5段

※ココアロマは、現在販売しておりませんので、別の糸で代用してください。

==========

編み図に間違い等ありましたら、お知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER matiをリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^