【無料編み図&編み方動画】グラニー編みのポケティケース

スポンサーリンク

いつもいいねやリツイート、コメント等ありがとうございます!

ナイフメーラを使って、簡単に編めるポケットティッシュケースを編みました。

グラニースクエアで編み始めて、長編み3目と鎖編み1目を繰り返すだけで編めます。

所要時間は、慣れてる方なら1時間ぐらい。

今回ナイフメーラを使いましたが、単色の糸を段毎に色を変えても可愛いかもです。

単色の糸を使う場合は、かぎ針5号ぐらいで編める糸、セリアのニューエンジェルコットンとかあれぐらいの太さの糸で編むといいかなと思います。

今回、段数でサイズを調整するのが難しいので、かぎ針の号数を1~2号上げ下げして調整してください。

編み図の方は写真解説付きで、今回も動画を用意しましたので、両方またはお好きな方をご覧いただけたらと思います。

編み図ダウンロード

編み図を使用される前にこちらの編み図についてのページを、またサイズ変更についてはサイズ変更についてのページをお読みください。

また編み図についてご質問がある場合は、お問い合わせページからではなく、この記事のコメント欄からお願い致します。

「Download Now!」と書かれたボタンor文字をクリックすると編み図のダウンロードが開始します。

ダウンロードができない場合は、少し時間を空けてお試しください。

またSNS経由からだとうまくダウンロードできない場合があるようですので、ブラウザから編み図ページにアクセスしてみてください。



編み方動画

【PDF編み図付き】グラニースクエアで編む簡単ポケティケース

材料

■使用糸…ナイフメーラ

■使用針…かぎ針5号

■使用量…約1/2玉

==========

編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄かお問い合わせフォームからお知らせいただけると助かります。

また、分からないことや質問などがありましたら、お気軽にコメント欄でお問い合わせください^^

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。

Twitter・インスタに掲載していただく際は、ツイートに@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ます。

また、タグをつけていただける場合は、Twitter・インスタとも「#atelier_mati」でお願い致します!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^

いつもありがとうございますm(_ _)m
クリックしていただけると、すごく励みになります^^
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました