【かぎ針編み図】ファスナー付きスープジャーカバー

編んでいたスープジャーカバー、完成しました!

編み始めたときは自分で使うつもりでしたが、途中で主人がやっぱり使いたい!ということになったので、路線変更。

男性でも使いやすいようシンプルにしてみました。

ふた部分はファスナーで開け閉めできるようにしてあります。

そして主人の希望で、持ち手はいらないけど、引っ掛けるのは作ってほしいということだったので、大きめタブみたいなのも付けました。

自分用のつもりが途中で方向転換することになっちゃって、ちょっと悔しい^^;

スープジャー、1回だけですが使ってみたら、すごく良かったので、自分用にもう1つ買って、ついでにカバーも自分用に編もうかなと思ってます^^

【編み図ダウンロード】

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>ファスナー付きスープジャーカバー

【材料】

■使用糸:手あみ 毛糸 ウイスター毛糸 アメル ふんわり合太

■使用量:1/3玉ぐらい

■使用かぎ針:7号

■その他の材料:20㎝ファスナー 1つ

==========

編み図に間違い等ありましたら、お知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER matiをリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^