【かぎ針無料編み図】畝編みの簡単がま口

いつもいいねやリツイートなどありがとうございます!

短時間でサクッと簡単に編めるがま口の編み図が書けました^^

ただ畝編みを編むだけというのもつまらないので、途中、鎖編みを入れてみました。

ただ鎖編み1目入れただけですが、中長編みの特性で、片側は穴が開いたようになり、もう片側は中長編みがライン上に入っています。

実際にがま口につけてみたら、もうちょっと深くてもよかったかなと思いましたが、お薬類を入れたり、リップやファンデなどのお化粧直し品を入れたり、サニタリーポーチにしたりと、なかなか使い勝手がよさそうなサイズ感に仕上がりました。

もう少し深くする場合は、作り目の鎖編みの目数を増やしてみてください^^

ちなみにがま口はダイソーの100mmの角タイプのものを使ってます。

サイズ変更は簡単にできますが、口金は角タイプをご使用くださいませ^^

お好きな糸で、お好みのサイズ感で編んでいただけると嬉しいです♪

目次 [ close ]

編み図ダウンロード

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>畝編みの簡単がま口

[temp id=4]

材料

■使用糸…Lucky(ラッキー)♪デニム【3玉パック】【綿52%・アクリル48%/中細-合太/約40g玉巻(約103m)】FZ149/ZAKKA

■使用針…かぎ針6号

■使用量…約1/2g

■その他の材料…100mm角がま口金 1個

==========

[temp id=2]