【かぎ針無料編み図】かぎ針編みであむ玉編みのマスクカバー(写真解説付き)

いつもいいねやリツイート、コメント等ありがとうございます!

マスクがなかなか手に入らず困っている方も多いかと思います。

こちらの地方でも、買い物に出たついでに、売り場を覗いてみてますが、ぜんぜん売ってなくて、困ってます。

ウイルスや菌を通さないとか抗菌作用など、そういうのはありませんが、少しでも気分が明るくなるといいなと、かぎ針編みでマスクを編んでみました。

無料で編み図を公開しますので、ぜひ編んでいただけると嬉しいです^^

サイズは一般的なマスクのサイズですが、お顔に合わせて簡単にサイズ変更ができます。

また立体的になっているので、お顔を包み込むような感じで装着できます。

マスク用のゴムひももなかなか売ってないようなので、紐も編みました。

マスク本体から続けて紐まで編めるので、途中で糸を切らずに編んでいただけます。

コットン糸で編んでいるので、紐自体にものすごく伸縮性があるわけではありませんが、実際に着けた感じ、ずれたりすることもなく使用できました。

編み図のダウンロードは↓からどうぞ。

目次 [ close ]

編み図ダウンロード

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>かぎ針で編む玉編みのマスクカバー

[temp id=4]

材料

■使用糸…ウイスター パステルコットン|毛糸 編み物 トーカイ

■使用針…かぎ針5号

ウイスター毛糸のパステルコットンをマスク1つにつき15gほど使っています。

他の糸を使用する場合、パステルコットンが1玉30g巻き(108m)ですので、参考にしてください。

ちなみに、ダイソーのコットンヤーンでも同じようなサイズ感で編めると思います。

==========

[temp id=2]

編み図に間違い等ありましたら、お知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER matiをリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^