【かぎ針無料編み図】玉編みの傘持ち手カバー

スポンサーリンク

いつもいいねやリポスト、コメント等ありがとうございます!

久々の無料編み図、傘の持ち手カバーを編みました。

北海道も6月は雨がけっこう多くなるので、持ち手カバーを新調してみました。

ビニール傘なので、持ち手は細めです。

もうちょっと太い持ち手に合わせる場合は、底を1段多く編むか、かぎ針の号数を1つ上げてみてください。

模様編みの編み始め数段は、持ち手に対して少し緩いかなぐらいの感じの方が、後々ぴったりになります。

縁編みで口を少しすぼめて、実際に使う時、カバーがずれないようにしてみました。

レース糸20番少量で編めますので、梅雨の季節にぜひ!

スポンサーリンク

【編み図ダウンロード】

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>玉編みの傘持ち手カバー

編み図を使用される前にこちらの編み図についてのページをお読みください。

上記ボタンをクリックorタップすると編み図が閲覧できます。

ダウンロードができない場合は、少し時間を空けてお試しください。

またSNS経由からだとうまくダウンロードできない場合があるようです。その場合は、ウェブブラウザから編み図ページにアクセスしてみてください。

【材料】

■使用糸:


■使用量:約15g

■使用かぎ針:2号

==========

編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄からお知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^

いつもありがとうございますm(_ _)m
クリックしていただけると、すごく励みになります^^
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ 

コメント