※ 少し編み図に追記があります。
久々の靴下の編み図です。

今回は、途中で糸を切らずに、つま先からかかと、履き口まで一気に編めるようにしてみました。
かかと部分をなるべく簡単に…と思ったので、市販の靴下のようにしっかりかかとがあるわけではありませんが、履いてみると、それなりに靴下になってます^^

最初、編み始めたときは、履き口からリブ編みで編んだのですが、なんだか模様とリブ編みがしっくりこなくて、結局ほどいて、つま先から編むように変更しました。
つま先からだと、糸の残りを見ながら編めるので、そっちの方が結果的によかったかも。
片足でプリンセスリリーを1玉ちょっと使っているので、1~2模様分ぐらい短くしたら、片足1玉で間に合うと思います。
【編み図ダウンロード】
編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。
>>>レース編み風靴下
【材料】
■使用糸:\サンデーSALE/ Prinsess Lily(プリンセスリリー)【1玉単位】Z2050●期間 1/18(日)朝8時→1/21(水)夜6時【毛糸ZAKKAストアーズ♪】
■使用量:約2玉強
■使用かぎ針:6号
■参考ゲージ:10㎝四方 10模様×22段
==========