【かぎ針編み図】パイナップル編みのバッグ

パイナップルバッグ、完成しました^^

以前、作ったものよりも一回り大きくして、さらに持ち手を変更してみました♪

荷物が多い私でも、普段使いにガンガン使えそうなサイズです

材料は毛糸ZAKKAストアーズさんのかじゅあるリネン…

ちょうどB品アウトレットでかなりお安く購入できたのですが、とてもB品とは思えないぐらい編み上がりも柔らかくって気に入ってます^^

※かじゅあるリネンは現在、入手できません。極太糸で代用してください。

【編み図ダウンロード】

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>> パイナップル編みのバッグ

[temp id=4]

【材料】

■使用糸:

現在、かじゅあるリネンは入手できませんので、極太糸で代用してください。

■使用かぎ針:7.5号

【作り方】

① 底を編みます。
鎖編み32目で作り目を編み、両端で1段ごとに12目ずつ増やし目しながら、長編みを5段編みます。
1段目:72目  2段目:84目  3段目:96目
4段目:108目  5段目:120目

② 指定に位置に糸を渡し、続けて模様編みを編みます。

③ 持ち手(12段)を4本編み、巻きかがりで繋いで完成です。

サイズ変更する場合は1模様20目なので、底の最終段が20の倍数になるようにしてくださいね^^
丸底で編んだり、底を編まずにペタンコにしても可愛いと思います♪
好みでいろいろアレンジしてみてください

==========

[temp id=2]

編み図に間違い等ありましたら、お知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER matiをリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^