【かぎ針編み図】ダイヤ柄の丸底バッグ

スポンサーリンク

真っ赤なバッグが完成して、編み図書けました^^

模様をそのまま繋げて持ち手を編み出しています。

サイズ感は↑こんな感じ^^

バッグだけを見ると、そんなでもないですが、実際にトルソーにかけてみると、けっこう大きめですね。

かぎ針3号で編むので、大きさの割にけっこう編み応えがあります^^;

また、持ち手を2模様から1つ編み出しているので、サイズ変更は模様の数を変えるのではなく、使用糸やかぎ針の号数を変えた方が、やりやすいと思います。

スポンサーリンク

編み図ダウンロード

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>ダイヤ柄の丸底バッグ

編み図を使用される前にこちらの編み図についてのページをお読みください。

上記ボタンをクリックorタップすると編み図が閲覧できます。

ダウンロードができない場合は、少し時間を空けてお試しください。

またSNS経由からだとうまくダウンロードできない場合があるようです。その場合は、ウェブブラウザから編み図ページにアクセスしてみてください。

材料

■ 使用糸:\現品限り/Fromage(フロマージュ) 色番01-色番13【1玉単位】 Z192【毛糸ZAKKAストアーズ♪】 手編み 編み物 手芸 毛糸

■使用量:約2.5玉

■使用かぎ針:3号

作り方

① わの作り目をし、長編みで増し目しながら底を13段編みます。

② 模様編みで側面を編み、39段目まで編めたら、一度糸を切ります。

③ 指定箇所に糸をつけ、持ち手を71段(or好きな段数)編んで糸を切ります。

➃ 同じように、糸をつけ、持ち手をあと3箇所編みます。持ち手2本同士を中表に合わせ、巻きはぎでとじて糸始末したら完成です。

底は表を見ながら編んでいきますが、側面は模様がずれないように、1段毎に編む方向を変えて編んでます。

一模様21目1周8模様になります。

持ち手を2模様から1つ編み出しています。

==========

編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄からお知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^

いつもありがとうございますm(_ _)m
クリックしていただけると、すごく励みになります^^
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ 

コメント

  1. 中橋真智子 より:

    ダイヤの丸底バッグを編みたいと思い、編み図を見させて頂きました。
    色々と調べたのですが、ダイヤ部分のニョロロに似た編み図が何編みなのかが分かりません。
    何編みと言う、編み図記号なのでしょうか?

  2. はるみち より:

    いつも参考にさせて頂いております。
    ダイヤ柄の丸底バッグの持ち手の部分なのですが、どうしても中表でまきはぎとじの意味が理解できません。すみません、単純に私の理解力不足だと思うのですが、もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか?
    よろしくお願いしますm(_ _)m

    • mati より:

      はるみちさま

      ご質問の件ですが、編み地を中表に合わせて、とじ針で1目ずつ縫い合わせてください。
      よろしくお願いします。

  3. はるみち より:

    ご回答ありがとうございました。
    何度もすみません(>__<)
    どうしたら表同士を合わせて持ち手になるのでしょうか?

  4. 横田由貴 より:

    素敵なバッグと思い編み始めました。
    編み図で「一模様21目で1周8模様」と
    なっていますが13段目が一模様14目で
    8模様なら112目になりますが13段目は
    168目になので14段目を編んでいくと
    合いません。
    私の編み図の見方が変なのでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    • mati より:

      横田さま

      コメントの件ですが、こちらの編み図は全てを表示すると大きくなりすぎるため省略しています。
      底の5段目以降は12模様ごとに増し目することになりますので、見えていない部分も見えているところと同じように編んでください。
      よろしくお願い致します。