【かぎ針編み方解説】かぎ針編みで編むなわ編みの編み方

スポンサーリンク

先日、公開したかぎ針アラン模様のバッグ、引き上げ編みを使ってなわ編みなどを編むのですが、ちょっと複雑かなと思うので、解説してみたいと思います。

解説の写真が多くなってしまったので、模様を分けて、3回でお届けする予定です^^

お付き合いいただけると嬉しいです♪

今回解説するのは、一番簡単ななわ編み模様。

簡単ですが、覚えるといろいろ使えて便利です^^

スポンサーリンク

引き上げ編みを編むときのルール

引き上げ編みは表と裏で編み方が違いますが、編み図上は表から見たときの記号が描かれています(棒針編みの編み図と同じ)。

ですので、編み図が表引き上げ編みだからと言って、すべての段を表引き上げ編みで編むと、模様が違ってきてしまいます。

アラン模様やなわ編み模様に限らず、引き上げ編みを編むときは、表を見ながら編む段は編み図の記号通りに、裏を見ながら編む段は記号を読み替えて編んでください。

かぎ針編みで編むなわ編み模様の編み方

今回、編むなわ編み模様の編み図はコチラ↓です。

① 1段目は長編みを編みます。

② 2段目は、中央の4目を長編みの裏引き上げ編み(表から見たら表引き上げ編みに見える)を編みます。

③ 3段目は、引き上げ編みの手前まで長編みを編んだら…

④ 1・2の2目を飛ばして、3・4の目に長編みの表引き上げ編みを編みます。

⑤ そして、とばした1・2の目に、長編みの表引き上げ編みを編みます。

⑥ 4段目は中央の4目を長編みの裏引き上げ編みを編みます。

⑦ 表に返すとこんな風になわ編み模様ができています。

あとは④~⑥を繰り返します。

次は、なわ編みとダイヤ柄に挟まれた模様の解説を予定しています。

hsbfg9rkg1dsezd1480638131_1480638279

==========

編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄からお知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^

いつもありがとうございますm(_ _)m
クリックしていただけると、すごく励みになります^^
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ 

コメント

  1. まい より:

    いつもステキなデザインをシェアしてくださってありがとうございます♪
    今、なわ編み風ベレー帽を編んでいるのですが、
    クロスしている段の次の長編みの裏引き上げ編み部分がよく分からないので
    こちらのページで確認させてください。

    行程の④~⑤で3→4→1→2でクロスにし、
    ⑥でひっくり返した際に中央部分の長編みの裏引き上げ編みは
    どの順番で拾っていけばいいでしょうか?

    宜しくお願いします。

    • mati より:

      返事が遅くなり、すみません。

      裏の段の時は、交差しないので、普通に長編みなどを編む時と同じように、右から順番に1目ずつ編んでいきます。