【かぎ針編み図】お花のシンプル巾着

お待たせしました!

シンプルな巾着の編み図、完成です!

巾着自体は細編みだけで編んだシンプルなもの。

編み始めた時は、巾着部分に小さめのドイリーを編んで縫いつけようかなと思ってましたが、結局こんな感じになりました^^

これはこれで、気に入っています。

実は、段染め糸は、あまり得意ではないんですよね^^;

いつもいつも何を編んだらいいか迷うのですが、この糸は、なんだか編みやすくて、好きです^^

【編み図ダウンロード】

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>お花のシンプル巾着

[temp id=4]

【材料】

■使用糸:mignon(みにょん)【3玉パック】 FZ156 【毛糸ZAKKAストアーズ♪】

■使用量:約1.5玉

■使用かぎ針:5号

■その他の材料:お好きなボタン 2個

【作り方】

① まずは、わの作り目をし、巾着本体を細編みで編みます。

② 紐を1本編みます。

③ お花モチーフを編み、表と裏にボタンを縫い付けます。

④ 紐を巾着本体に通し、お花モチーフの2段目に穴に紐を通して完成です。

巾着本体は立ち上がりをつけないで、ぐるぐると編んでください。

編み終わりは、何目か引き抜き編みをして段差をならしてくださいね^^

==========

[temp id=2]

編み図に間違い等ありましたら、お知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER matiをリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^