【かぎ針編み図】Tシャツヤーンのドイリーラグ

Tシャツヤーンで編んだドイリーラグというかマットの編み図、書けました!

できればラグサイズにしたいなと思いましたが、同じ糸が1玉しか手に入らず、マットサイズになりました。

直径だいたい52~3cmほどになります。

玄関のマットやキッチン、洗面台のマットなどにいいかも。

うちは、子供が使いたい!と言ってくれたので、子供部屋の入り口に敷くことになりました^^

同じ編み図を、ダイソーしなやかリネンで編んでみました。

しなやかリネンで編んだ方は直径約15cmぐらいです。

こちらのマットはアップ!というアップサイクルヤーンを使っています。

ダイソーにもTシャツヤーンは売っていますが、こちらのマットを編む際は、ダイソーのものではなく、ズパゲッティやアップ!などの大きな巻きで売っているTシャツヤーンの方がいいと思います。

ダイソーのTシャツヤーンは巻きが少ないので、最終段近くになると、たぶん1玉で数十cm程度しか編めず、糸始末の回数が多くなってしまいそうです。

ちなみにアップ!は1玉700g(約100m)で、ほぼ1玉使い切りました。

楽天などでは見つけられませんでしたが、クラフトハートトーカイやクラフトパーク、クラフトタウンなどで購入できるかと思います。

また、今回、春休み中でゆっくりパソコンに向かう時間が取れず、手書きの編み図になります。

ちょっと見づらいかと思いますが、分からないところや見えにくいところがありましたら、コメントやメール、ツイッター等でお知らせくださいませ^^

編み図ダウンロード

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>Tシャツヤーンのドイリーラグ

[temp id=4]

材料

■使用糸…アップ!(ウイスター毛糸)

■使用針…かぎ針10mm

■使用量…1玉

作り方

① わの作り目をし、細編み6目編みいれます。

② 編み図の通りに9段編んで完成です。

2段目の長編みは前段の細編みを拾いますが、2段目以外の長編みは全て、前段の鎖編みを束に拾って編みます。

==========

[temp id=2]

編み図に間違い等ありましたら、お知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER matiをリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^