【かぎ針編み図】引き上げ編みの棒針編み風ニット帽

引き上げ編みで編むニット帽、完成しました!

ゴム編み風のところを折って被るとシンプルなニット帽で・・・

ゴム編み部分を折らずに被れば、ゆったりとしたニット帽になります^^

ゴム編み部分の編み方はとても簡単で、横向きに細編みの畝編みを編むだけ。

これだけで、見た目もゴム編みっぽくなりますが、棒針編みのゴム編みと同じように伸縮します。

ちなみに、サイズは平置きの状態で幅24cm×縦27cmです。

私は頭がけっこう大きめで、56cmだときついぐらいなんですが、これは特にきつくなかったので、頭回りのサイズでいったら、たぶん58cm~60cmぐらいの感じになるかなぁと思います。

サイズ変更、そんなに難しくないので、ぜひ編んでいただけたら嬉しいです^^

【編み図ダウンロード】

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>引き上げ編みの棒針編み風ニット帽

【材料】

■使用糸:すむーすシルクウール 【1玉単位】 Z056 【毛糸ZAKKAストアーズ♪】 毛糸 手編み 編み物

■使用量:約3玉

■使用かぎ針:6号

■参考ゲージ:引き上げ編みの模様編み部分で10cm四方22目17段

==========

編み図に間違い等ありましたら、お知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER matiをリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^