以前、編んだレーシーなフリル靴下の編み図、やっと書けました!

着画は↓こんな感じです^^

実際に履いてみると、フリル部分が短いのか、めくれてきてしまうので、要改良です^^;
フリルをもう1~2段増やして、何箇所か止めてみてもいいかも。
全体的にちょっときつめになってしまいました^^;
履いていると伸びてくるので、着用に問題はありませんでしたが、気になる方は1~2模様分、目を増やしてもいいかもです。
あと、今回、かかととつま先部分を細編みで編んでみましたが、私個人としては長編みの方が好みでした^^;
長編みで編む場合は、↓下の編み方を参考にしてくださいね
【編み図ダウンロード】
編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。
【材料】
■使用糸:ココアロマ(毛糸zakkaストアーズ)
■使用量:約1.5玉
■使用かぎ針:5号
■参考ゲージ:5cm四方で5模様×6段
※ココアロマは、現在販売しておりませんので、別の糸で代用してください。
==========