【かぎ針編み図】フリルのレーシーかぎ針靴下

スポンサーリンク

以前、編んだレーシーなフリル靴下の編み図、やっと書けました!

着画は↓こんな感じです^^

実際に履いてみると、フリル部分が短いのか、めくれてきてしまうので、要改良です^^;

フリルをもう1~2段増やして、何箇所か止めてみてもいいかも。

全体的にちょっときつめになってしまいました^^;

履いていると伸びてくるので、着用に問題はありませんでしたが、気になる方は1~2模様分、目を増やしてもいいかもです。

あと、今回、かかととつま先部分を細編みで編んでみましたが、私個人としては長編みの方が好みでした^^;

長編みで編む場合は、↓下の編み方を参考にしてくださいね

⇒ 【編み図&編み方解説付き】ツートーンカラーのかぎ針靴下

 【編み図付き】引き上げ編みのかぎ針編み靴下

スポンサーリンク

【編み図ダウンロード】

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>フリルのレーシーかぎ針靴下

編み図を使用される前にこちらの編み図についてのページをお読みください。

上記ボタンをクリックorタップすると編み図が閲覧できます。

ダウンロードができない場合は、少し時間を空けてお試しください。

またSNS経由からだとうまくダウンロードできない場合があるようです。その場合は、ウェブブラウザから編み図ページにアクセスしてみてください。

【材料】

■使用糸:ココアロマ(毛糸zakkaストアーズ)

■使用量:約1.5玉

■使用かぎ針:5号

■参考ゲージ:5cm四方で5模様×6段

※ココアロマは、現在販売しておりませんので、別の糸で代用してください。

【作り方】

① 鎖編み15目で作り目し、編み図のように両端で増し目しながら細編みで6段編みます。

② 続けて模様編みで34段編みます。22段目は、9模様編んだら、鎖編み27目編んで、かかと部分の穴を作っておきます。

③ 細編みを1段編み、フリルの土台になる方眼編みを2段編みます。

④ 方眼編みの最終段にフリルを編みつけます。方眼編み1段目にも糸をつけフリルを編みます。

⑤ フリル部分を倒し、③で編んだ細編みに、細編みを1段編みます。

⑥ かかと部分に糸をつけ、両端で細編み2目一度しながら(1周で4か所)12段編みます。

⑦ 靴下を裏返し、かかと部分の最終段を巻きはぎにし、他の糸始末もして完成です

==========

編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄からお知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^

いつもありがとうございますm(_ _)m
クリックしていただけると、すごく励みになります^^
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ 

コメント