【編み図】リボンのフラップ付きミニバッグ

スポンサーリンク

娘に編んでいたフラップ付きミニバッグです^^

中に物を入れて、持つとこんな感じ↓

携帯とハンカチとティッシュが入るぐらいの小さめサイズ^^

娘は自分のお財布とプリキュアのカードゲームのカードを入れることにしたみたい♪

実はゴールデンウィーク初日には出来上がっていたのですが、なかなか編み図を書けずに時間がかかっちゃいました^^;

フラップはボタン留めにしたのですが、これはちょっと失敗だったかも。

開けたり閉めたりがしずらそうです^^;

やっぱりマグネットボタンとかにした方が良かったかなぁ…

 

【編み図ダウンロード】

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>リボンのフラップ付きミニバッグ

編み図を使用される前にこちらの編み図についてのページを、またサイズ変更についてはサイズ変更についてのページをお読みください。

クリックするとPDFファイルが表示されます。

ページ上部のメニュー右側にある下向きの矢印をクリックするとダウンロードが開始します。

スポンサーリンク

 

【材料】

■使用糸:Half♪トーン(ハーフトーン) 【3玉パック】 FZ469 【毛糸ZAKKAストアーズ♪】 【毛糸 手編み 編み物】

■使用量:1.5玉ぐらい

■使用かぎ針:6号

■その他の材料:持ち手(セリアのもの) 1個

 

【作り方】

糸は2本取りです。

 

① 鎖編みで23目作り目し、長編みで底を編みます。(底の最終段66目)

 

② 側面を模様編みで編みます。(側面の最終段60)

 

③ 一度糸を切り、糸始末をします。

 

④ 指定の場所に糸をつけ、引き上げ編みで模様をつけながら、フラップを編みます。

※フラップの編み方は編み図を参照。

 

⑤ 続けて、フラップ・バッグの口にぐるりと細編みを1段編んで完成です。

 

フラップの編み方、ちょっとややこしいと思います^^;
もし分からなければ、気軽にメールorコメントしてくださいね♪

 

ボタンは、同じ糸を1本取りで作ってみました。
お好みでいろいろアレンジしてみてください^^

 

==========

 

編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄かお問い合わせフォームからお知らせいただけると助かります。

また、分からないことや質問などがありましたら、お気軽にコメント欄かフォームでお問い合わせください^^

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterに掲載していただく際は、ツイートに@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^

 

 

 

いつもありがとうございますm(_ _)m
クリックしていただけると、すごく励みになります^^
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました