【かぎ針編み図】スカラップのクロッシュ帽

先日、ご紹介したかぎ針の春夏向けの帽子の編み図が書けました^^

横から…

前から…

帽子本体はすべて細編みで編むシンプルなもの。

それだとシンプルすぎるかなと思ったので、縁編みをスカラップ風にしてみました^^

当初、チューリップハット…と思って編んでましたが、チューリップハットとも違うし、でも日差しはしっかり遮るのに、つばのウネウネのおかげか視界は遮らず、けっこういいです^^

近々、子供の運動会もあるので、さっそく重宝しそうです^^

編み図ダウンロード

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>スカラップのクロッシュ帽

[temp id=4]

材料

■ 使用糸:毛糸蔵かんざわのおすすめ クラフトクラブ ストローヤーン ダルマ春夏糸 サマーヤーン

■使用量:約4.5玉

■使用かぎ針:6号

作り方

① わの作り目をし、細編み6目編みいれます。

② 指定の段で6目ずつ増し目しながらクラウンを編みます。

③ 続けて指定の段で12目ずつ増し目しながらブリムを編みます。

④ 49段目まで編めたら、スカラップ風の縁編みを編んで完成です。

編み方のポイント

1段目は立ち上がりの鎖編み1目を編みますが、2段目以降は立ち上がり目を編まずにグルグルと輪に編んでいきます。

こうやって編むことで、立ち上がりのところが筋になって目立つことがなくなります。

編み始めの位置が分からなくなりますので、段の最初の目に段数リングをはめるなどして編んでください。

縁編みを編む際は、49段目の最後の目を編んだところで、1~2目ぐらい引き抜き編みを編んで段差をならしてください。

==========

[temp id=2]

編み図に間違い等ありましたら、お知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER matiをリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^