ドイリー

おうち小物

【かぎ針編み図】丸モチーフ繋ぎのドイリー

丸いモチーフを編み繋いでいくドイリーが完成しました^^編み図は、こちら↑の楕円形のものを用意しましたが、編み繋ぐ枚数を変えれば、六角形のドイリーにもなります。最初は、細長く編んでテーブルランナーにしようと思ってましたが、よく考えたら、テーブ...
おうち小物

【かぎ針編み図】ぷっくりパプコーン編みのドイリー

2015年最後の編み図になります。ぷっくりとしたパプコーン編みが特徴のドイリーというかポットマットというか…中心部分にパプコーン編みをたっぷり使ってみました。パプコーン編みのところで厚みが出るので、鍋敷きなどにも使えそうですね^^ただ、この...
おうち小物

【かぎ針編み図】方眼編みのテーブルセンター

先日、ブログの方で紹介していた方眼編みのドイリーの編み図です^^この模様は、最初、プルオーバーを編んでいましたが、放置してしまっていたので、模様の配置を変えたりして、ドイリーにアレンジしてみました。テーブルの中央に置いてテーブルセンターとし...
おうち小物

【かぎ針編み図】葉っぱモチーフのドイリー

定番の葉っぱをモチーフにしたドイリーの編み図です。こういうドイリーは、編むごとにどんどん模様が出てくるので、楽しい^^このドイリーも、途中、ほどいて何段か戻ったりしたけど、編むのが楽しくて、どんどん進み、結局、数時間で完成!最近、北海道も急...
おうち小物

【かぎ針編み図】レース編み風ざっくりドイリー

実家からもらってきた観葉植物用に編んだドイリー、編み図書けました^^レース編み風な繊細な模様で、かつざくざく編み進めることができるような感じで編んでみました。実家からもらってきた観葉植物とのサイズ感もバッチリ^^さっそく使ってます。意外に難...
おうち小物

【かぎ針編み図】玉編みのミニドイリー(四角)

先日、公開した玉編みのミニドイリーの四角いバージョンの編み図です^^丸いバージョン同様、1辺約10㎝ぐらいと小さめです。こんな風に、小さな鉢植えの下に敷いたり、もちろんコースターとしても使えます。こちらも、丸いバージョンと同じで、簡単に編め...
おうち小物

【かぎ針編み図】玉編みのミニドイリー(円)

自宅用に買った多肉植物の寄せ植え用に編んだミニドイリーの編み図です^^実際に多肉植物の鉢を置くとこんな感じ↓直径10㎝ぐらいで、コースターなどにも代用可^^ふっくら玉編みと、透け感のあるネット編みがちょうどいい感じに仕上がって、気に入ってい...
おうち小物

【かぎ針編み図】方眼編みのスクエアドイリー&コースター

以前、紹介した方眼編み&お花模様のドイリーとコースターの編み図です。夏らしい透かしがたっぷり入った感じにしてみました。大きさはドイリーが1辺約16㎝、コースターが約10㎝です。そんなに大きくなく、すぐに編めますので、大作の合間の息抜きなどに...
かぎ針編み

【かぎ針編み図】お花の方眼ドイリー

コスモスのつもりで編んだお花のドイリー、完成しました^^コスモス…と思ってましたが、特にコスモスの特徴もなく普通のお花みたいになっちゃいました^^;最初、もうちょっと横に細長かったのですが、あまり細長いと使い道がないかなぁと思い、ちょっと図...
おうち小物

【かぎ針編み図】お花と雪の結晶の楕円ドイリー

ずっと放置していた雪の結晶ドイリー、やっと完成しました!最初は長方形で編むつもりが、単純な模様の配置がイヤになって編み直し・・・次は、楕円形に方向転換して編み直したけど、模様の詰まってるところと空いてるところのバランスが悪くて、またまた編み...
おうち小物

【かぎ針編み図】ちょうちょのドイリー

少し前に編んでいた蝶のドイリーが完成しました♪本体部分は、エクセルで先に模様を作っておいたので割とサクサク編めたのですが、縁編みにけっこう悩んで、思ったよりも時間がかかってしまいました^^;どちらかというと、細編みだけとか細編み+ピコットと...
おうち小物

【かぎ針編み図】スタークロッシェの楕円形ドイリー

スタークロッシェ編み第2段、楕円形のドイリーです♪一応、テーブルマットみたいなのにしようと思ったのですが、糸が足りず思っていたよりも小さくなってしまいました^^;なんだか中途半端というか、どんな風に使ったらいいかよく分からない感じになっちゃ...
スポンサーリンク