スヌード・ネックウォーマー

7/0号・8/0号

【ショップ新着編み図】ボタン留めのバラクラバ

いつもいいねやリツイート、コメント等ありがとうございます!ショップの方に新着編み図を追加しました。現在、「バラクバラ」という名前で大人気のフードがついたネックウォーマーです。今回は大人フリーサイズとキッズ100サイズの2サイズになります。フ...
6/0号

【ショップ新着】ぷっくり地模様のカグール(2サイズ)

いつもいいねやリツイート、コメント等ありがとうございます! フードがついたネックウォーマー「カグール」が編み上がりました。 サイズは大人用(頭囲57cm)とキッズ用(頭囲45.5cm)の2サイズの編み図を掲載しています。 ...
7/0号・8/0号

【編み図】引き上げ編みのふんわりスヌード

畝編みルームシューズも完成しましたが、編み図こちらの方が先に書けたので、スヌードの編み図から公開します。 引き上げ編みで編んだシンプルなスヌードです^^ 2重巻きにしても余裕があるように、たっぷり長めにしてみました。 糸自体が...
7/0号・8/0号

【編み図】ふっくら松編みのパーカ付きネックウォーマー

ブログで予告していたパーカ付きネックウォーマーの編み図書きました^^ パーカーを被るとこんな感じ↓ パーカーを被らないとこんな感じ↓ (糸始末前の写真ですので、悪しからず…) 見た目に反して、けっこう編む分量が多いで...
6/0号

【編み図】スラブ糸で編む交差編みのスヌード

スラブ糸のスヌード、編み図書きました^^ けっこうな斜行が出てしまっていますが、首に巻いたら、そんなに目立たないかなと思い、そのまま編み続けました。 斜行が気になるという方は、中長編みの段を長編みに変えて編むと、少しはましになる...
かぎ針アラン模様

【編み図】縄編み風のネックウォーマー

少し前に編んでいたネックウォーマーの編み図です^^ 極太糸を8mmのかぎ針で、ただただまっすぐ編んで、最後に輪に繋げただけ。 模様もあまり複雑じゃないのがいいなぁと思ったので、引き上げ編みで2段毎に交差させてみました^^ ...
アイテム別に探す

【編み図】ワッフル編みのネックウォーマー

なんだか久々の編み図^^; ワッフル編みで編んだネックウォーマーの編み図、アップします。 引き上げ編みを使ったワッフル編み。 この編地、大好きです^^ トルソーにつけたところ↑ けっこう幅広なので、首元をすっぽり包...
アイテム別に探す

【編み図】引き上げ編み&玉編みのネックウォーマー

昨日、ブログで予告したネックウォーマーの編み図です^^ 去年も同じ感じのネックウォーマーを編んで意外に良かったので、今年も模様を変えて編んでみました^^ 肩口の部分に増し目を入れて、自然に肩に沿うようにしています。 極太糸...
2/0号・3/0号

【編み図】パイナップル模様の春夏用スヌード

パイナップル編みで編んでいたの、1つは両端を繋げて春夏用のスヌードにしてみました。 こんな風に首にふんわりとかけたり… 肩から腕を覆ったりできます。 まっすぐ編んで端を繋いだだけですので、幅を細くしてみたり、2重巻きできるぐら...
6/0号

【編み図】畝編みのネックウォーマー

畝編みで編むシンプルなネックウォーマーの編み図です^^ いつもは細編みの畝編みですが、今回は糸が細めで細編みだと時間がかかりそうなので、中長編みと長編みで… 糸細めの割に、かぎ針は6号を使っているので、けっこうザクザクと編み進め...
5/0号

【編み図】玉編みのダイヤ柄スヌード

お待たせしました! ダイヤ柄スヌードの編み図、完成しました^^ 今回は、2重巻きできるようにしたくて、がんばって長~く編みました。 同じ模様が延々と続くので、けっこう単調かもですが、編むごとにダイヤ柄がどんどん出てきます^...
7/0号・8/0号

【編み図】松編みのネックウォーマー

野呂糸で編むネックウォーマー、完成しました! ボタンを前にしてもいいですが、ちょっと横にずらすと、肩ぐちにしっかりと馴染みます^^ 特に意識して編まなかったけど、段ごとに色がそろってボーダーっぽくなりました。 最初7号で編...
スポンサーリンク