【かぎ針編み図】変わり松編みで編む三角持ち手のバッグ

いつもありがとうございます^^

コットン糸で編むバッグが完成しました!

持ち手部分が三角になった変わり松編みのバッグです。

サイズはB5サイズのノートが横向きでスッポリ入る感じになります。

底部分は4cmのマチが入ってます。

持ち手部分はグラニースクエア風の方眼で編んで、バッグの口はボタンで留めるようにしてみました^^

本体の模様は松編み風の模様編みで編んでます。

この模様、けっきょく編み図にはしませんでしたが、以前プルオーバーを編んだのと同じ模様。

透けすぎず、かといって編地が密になりすぎずで、けっこう気に入っています。

使用糸はウイスター毛糸の洗えるコットンです。

リリアン調のコットン糸で、割と固く編み上がるので、しっかりとしたバッグになりました。

編み図ダウンロード

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>変わり松編みで編む三角持ち手のバッグ

[temp id=4]

材料

■使用糸…

編み物 ウイスター 洗えるコットン

価格:380円
(2018/5/10 10:27時点)
感想(6件)

■使用針…かぎ針5号

■使用量…135g

作り方

① 鎖編み59目で作り目し、編み図の通りに1段編みます。

② 続けて、鎖3目で立ち上がり、①で編んだ1段の周囲4辺から底を編み出します。

③ 続けて側面を33段編みます。

④ 続けて持ち手部分を9模様から編み出し、持ち手の先まで編めたら糸を切ります。

⑤ 3箇所、同じように9模様から持ち手を編んで糸を切っておきます。

⑥ 持ち手が全て編めたら、持ち手の先同士をとじ、細編み1段で縁編みを編みます。

⑦ 鎖編み23目でループを作り、指定箇所に縫い付けます。ボタンも指定箇所につけて完成です。

側面の模様編みは、1模様8目になります。サイズ変更する際は、最初の作り目が8の倍数に3を足した数になるように調整してください。

==========

[temp id=2]