お盆の帰省から帰ってきました!
お盆休み前に編んでいた余り糸で編む小さめドイリーの編み図が書けたので、公開します^^

ねじれたようなお花のミニドイリーになります。


サイズは直径約15cmぐらいです。
コースターとして使うには少し大きめ。


小さめのフェイクグリーンや観葉植物に下に敷いたり、大きめのマグカップやスープカップのコースターとしても使えます。
こちらは先日編んだストラップ付フットカバーの残り糸でちょうど編めるサイズ。
余っているレース糸があったら、ぜひ編んでみてくださいませ!
編み図ダウンロード
編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。
材料
|
編み物 レース糸 ダルマ レース糸<#20> |
■使用針…かぎ針3号
■使用量…約10g
作り方
① わの作り目をし、細編み6目編みいれます。
② 編み図の通りに12段目まで編んだら糸を切って完成です。
12段目のピコット編みは、鎖編み4目編み、最初の鎖編みに引き抜き編みをしてピコットを作ります。
==========

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0eb57edc.f395b521.0eb57edd.dcbb4840/?me_id=1216110&item_id=10041750&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fshugale%2Fcabinet%2Fknit_item3%2F790401_a.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fshugale%2Fcabinet%2Fknit_item3%2F790401_a.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext)
