いつもいいねやリツイート、コメント等ありがとうございます!
ソフトパックのティッシュ対応のボックスティッシュケースの編み図が書けました^^

ティッシュの量が減っても見た目がそんなに変わらずに使えます。


ボタンを外すとガバッと開くので、そこからティッシュの出し入れをします。
編み方もとても簡単!
ボタンを留めるループでピコット編みを使っていますが、それ以外は細編みと長編みだけで編んでます。
四角く編んで端を真ん中に向かって折って、両端をとじるだけなので、簡単に作れます。
今回、コットンフィールを8号かぎ針でゆったりと編みました。
この編み方自体、少し固めに仕上がる編み方ですので、ご自分の手の加減でかぎ針の号数を変えてみてください。
編み図ダウンロード
編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。
材料
■使用糸…\夏SALE/ウイスター コットンフィール|毛糸 編み物 トーカイ
■使用針…かぎ針糸8号
■使用量…約2玉
■その他の材料…直径18mmのボタン 2個
==========

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0eb57edc.f395b521.0eb57edd.dcbb4840/?me_id=1216110&item_id=10013882&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fshugale%2Fcabinet%2Fknit_item4%2F971001_a.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fshugale%2Fcabinet%2Fknit_item4%2F971001_a.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext)