【編み図】子ども用ふわふわモヘアのミトン

スポンサーリンク

先日、編んだモヘアのミトンの子供用を編んでみました♪

使用糸は、モヘアのミトンと同じ毛糸ZAKKAストアーズさんの彩りモヘアです。

かぎ針は4号かぎ針で、半玉ほどで編めました^^

まったく同じ模様というのもおもしろくないかなと思い、模様編みの部分を少し変えてます。

 

スポンサーリンク

【編み図ダウンロード】

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>子ども用ふわふわモヘアのミトン

編み図を使用される前にこちらの編み図についてのページを、またサイズ変更についてはサイズ変更についてのページをお読みください。

クリックするとPDFファイルが表示されます。

ページ上部のメニュー右側にある下向きの矢印をクリックするとダウンロードが開始します。

 

【材料】

■使用糸:彩りモヘア(毛糸zakkaストアーズ)

■使用かぎ針:4号

■使用量:約0.5玉

※彩りモヘアは、現在販売しておりませんので、別の糸で代用してください。

 

【作り方】

① 鎖編み38目をわにし、模様編みで本体を編みます。

7段目で親指の穴を鎖編み5目であけながら、18段編みます。

最終段を編んだら、糸端をとじ針に通し、巻きはぎでとじ合わせます。

 

② 親指穴に糸をつけて、親指を編み、最終段は本体と同様、巻きはぎでとじあわせます(★の部分は、長編みの根元・柱、柱・頭を拾い、長編み2目一度を2つ編みます)。

 

③ 本体の編み始めの位置に糸をつけ、2目増やしながら縁編みを編んで完成です。

 

サイズは、3歳児でちょうどいいぐらいです。

 

==========

 

編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄かお問い合わせフォームからお知らせいただけると助かります。

また、分からないことや質問などがありましたら、お気軽にコメント欄かフォームでお問い合わせください^^

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterに掲載していただく際は、ツイートに@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^

 

 

いつもありがとうございますm(_ _)m
クリックしていただけると、すごく励みになります^^
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

コメント

  1. suzu より:

    こんにちは。はじめまして。
    いつも編み図や素敵な作品を楽しく拝見させて頂いてます。
    寒くなる前に娘用の手袋を編もうと思い、編み図を参考にさせて頂こうと思いましたら、編み図がキャスケットになってます。
    お手数をお掛け致しますが、ご確認をお願いします。

    • mati より:

      大変、失礼いたしました。

      編み図の方、正しいものに直しておきましたので、ご確認ください。
      コメント、ありがとうございました^^

  2. suzu より:

    早速の対応ありがとうございます(*^^*)
    ミトン編みますね♪

  3. miyu より:

    はじめまして。お世話になります。
    2歳の娘に手袋を編みたくて、参考にさせていただいてます。
    この夏にかぎ針始めたばかりなので、
    間違っていたらごめんなさい。
    親指の穴の位置、左右逆ってことはないですか?

    それと、編み始めの位置が左右でちがうのは、
    立ち上がりが目立たないようにするためですか?

    よろしくお願いします。

    • mati より:

      こんにちは^^

      編み図の方、親指の表記が逆でした。
      混乱させて申し訳ないです。

      編み始めの位置が左右で違うのは、両手の同じ位置に立ち上がりが来るようにするためです。
      きにならなければ、左右まったく同じで親指の位置だけを変えて編んでいただいても大丈夫です。

  4. miyu より:

    ありがとうございます。
    初心者なので、根気がいりますが頑張ります!