【かぎ針編み図】シェル編みのトートバッグ

自分用に編んでいたトートバッグが完成しました!

ショルダーとして使いたかったので、持ち手は長めです。

丸底で、高さもけっこうあって、大きめなので、荷物がたくさん入りそう^^

いつも、出掛けるときは、なんだかんだで荷物が多くなってしまうので、大きめにしてみました。

今回は、がんばってうち袋も付けました。

といっても、そんなに大したものではないですが…^^;

ほんとは、ファスナー付きのポケットとかをつけると使い勝手がよくなるなぁと思いますが、ファスナーポケットは敷居が高すぎて…

とりあえず、ポケットに入れておきたい携帯・鍵・ティッシュ&ハンカチが入るように、ポケットは3室にしました^^

サイズ変更などもそんなに難しくないので、ぜひ編んでいただけると嬉しいです!

【編み図ダウンロード】

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>シェル編みのトートバッグ

【材料】

■使用糸:毛糸蔵かんざわのおすすめ クラフトクラブ ストローヤーン ダルマ春夏糸 サマーヤーン

■使用量:約6玉強

■使用かぎ針:5号

==========

編み図に間違い等ありましたら、お知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER matiをリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^