自分用に編んでいたトートバッグが完成しました!

ショルダーとして使いたかったので、持ち手は長めです。
丸底で、高さもけっこうあって、大きめなので、荷物がたくさん入りそう^^
いつも、出掛けるときは、なんだかんだで荷物が多くなってしまうので、大きめにしてみました。

今回は、がんばってうち袋も付けました。
といっても、そんなに大したものではないですが…^^;
ほんとは、ファスナー付きのポケットとかをつけると使い勝手がよくなるなぁと思いますが、ファスナーポケットは敷居が高すぎて…
とりあえず、ポケットに入れておきたい携帯・鍵・ティッシュ&ハンカチが入るように、ポケットは3室にしました^^
サイズ変更などもそんなに難しくないので、ぜひ編んでいただけると嬉しいです!
【編み図ダウンロード】
編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。
>>>シェル編みのトートバッグ
[temp id=4]
【材料】
■使用糸:毛糸蔵かんざわのおすすめ クラフトクラブ ストローヤーン ダルマ春夏糸 サマーヤーン
![]() 毛糸蔵かんざわのおすすめ クラフトクラブ ストローヤーン ダルマ春夏糸 サマーヤーン |
■使用量:約6玉強
■使用かぎ針:5号
【作り方】
① わの作り目をし、長編みで底を12段編みます。
② 続けて模様編みで側面を編みます。
③ さらに続けて、持ち手部分を長編みと細編みで5段編みます。
④ お好みで、持ち手の内側に細編みを1段編んで完成です。
ショルダー風に使いたかったので、持ち手は鎖編み118目と長めにしましたが、お好みでお好きな長さに変えてください。
模様編み1模様6目ですので、サイズを変更する際は、底の最終段が6の倍数になりように調整してくださいね^^
==========
[temp id=2]