【無料編み図】細方眼のグラニースクエアボトムバッグ(写真解説付き)

スポンサーリンク

いつもいいねやリツイート、コメント等ありがとうございます!

 

思った以上に可愛く編めたのが嬉しくて、がんばって編み図書きました^^

全体を細編み1目と鎖編み1目の細方眼で編んでいて、ワンポイントに長編みの方眼編みを1段だけ入れてみました。

糸もなんとか足りたので、タッセルも付けて、なかなか可愛くできたので、さっそく娘が自分用にと奪っていってしまいました。

 

底の1辺が大体14cmぐらいで、普段使いにちょうどいいサイズ感にバッグになりました。

 

細方眼で好きな大きさになるまで四角く底を編んで、あとは角で増し目&辺の真ん中で減らし目をしていくだけで、自然とバッグの形になっていきます。

 

Tシャツヤーンで編みましたが、Tシャツヤーンはけっこう重さがあるので、気になる方は別の糸で編んでみてもいいかと思います。

細めの糸で編んでも大丈夫だと思いますが、どちらかというと太めの糸の方がしっくりきそうなので、麻ひもや極太コットン糸、あとは梱包などに使うビニールひもなどで編んでも可愛くできると思いますので、お好きな糸でぜひぜひ編んでみてください^^

 

編み図を準備しましたが、角で増し目&辺の真ん中で減らし目というのを平面に表現するのがなかなか難しく、どうしても編み図だけだと分かりにくいかなと思い、写真解説も用意しました。

編み図のダウンロードはこちらから↓どうぞ^^

 

スポンサーリンク

編み図ダウンロード

編み図を使用される前にこちらの編み図についてのページをお読みください。

上記ボタンをクリックorタップすると編み図が閲覧できます。

ダウンロードができない場合は、少し時間を空けてお試しください。

またSNS経由からだとうまくダウンロードできない場合があるようです。その場合は、ウェブブラウザから編み図ページにアクセスしてみてください。

 

材料

■使用糸…Tシャツヤーン(お好きなもの)

■使用針…かぎ針8mm

■使用量…約450g

 

==========

 

編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄かお問い合わせフォームからお知らせいただけると助かります。

また、分からないことや質問などがありましたら、お気軽にコメント欄かフォームでお問い合わせください^^

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。

Twitter・インスタに掲載していただく際は、ツイートに@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ます。

また、タグをつけていただける場合は、Twitter・インスタとも「#atelier_mati」でお願い致します!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^

 

 

編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄かお問い合わせフォームからお知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^

いつもありがとうございますm(_ _)m
クリックしていただけると、すごく励みになります^^
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ 

コメント