【かぎ針編み図】スカラップのカーテンタッセル

縁編みがスカラップ模様のようになったカーテンタッセルを編んでみました^^

新居に引っ越した時、カーテンはオーダーで頼みましたが、タッセルをすっかり忘れて増して…^^;

百均や家具屋さんでも売っているけど、いまいち気に入るものがなかったので、自分で編んでみました。

実際にカーテンを留めると↓のような感じです。

カーテンとも合って、なかなかお気に入りになりました^^

カーテンタッセルを編むのは初めてでしたが、すぐに完成するし、簡単にお部屋のイメージチェンジもできそうで、いろいろ他にも編んでみたくなりました!

【編み図ダウンロード】

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>スカラップのカーテンタッセル

[temp id=4]

【材料】

■使用糸:\サマクリ延長ぷらす♪/ Hanna(ハンナ) 【3玉パック】 FZ171 ●期間 →8/18(月)昼1時【毛糸ZAKKAストアーズ♪】

■使用量:約1玉弱(2つで)

■使用かぎ針:4号

【作り方】

① 鎖編み111目で作り目し、模様編みで7段編みます。

② 続けて、糸を切らずに縁編みを周囲に一段編んで糸を切ります、

③ 鎖編み44目に引き抜き編みを編んだものを2本用意し、本体の両端に縫い留めて完成です。

サイズを変更する際は、作り目を6の倍数+1にしてくださいね^^

==========

[temp id=2]

編み図に間違い等ありましたら、お知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER matiをリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^