極太糸で編んでいたスヌードの編み図、完成しましたので、掲載します^^
編み方も本体は長編み2目一度を繰り返すだけ…縁編みもネット編みなど簡単に編める編み方にしてみました^^
極太糸なので、ザクザク編めて、すぐに完成します!
首に巻いたときに収まりがいいように、ねじってから輪にしています。
サイズ変更する際、作り目を奇数にしていただければ、あとは特に決まりはないので、たっぷり長めに編んで、2重巻きできるようにしたり、いろいろアレンジを楽しんでいただけると思います^^
【編み図ダウンロード】
編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。
>>>ふわふわスヌード
編み図を使用される前にこちらの編み図についてのページを、またサイズ変更についてはサイズ変更についてのページをお読みください。
クリックするとPDFファイルが表示されます。
ページ上部のメニュー右側にある下向きの矢印をクリックするとダウンロードが開始します。
【材料】
■使用糸:ウィスター アメルロービング
■使用量:約2玉弱
■使用かぎ針:10号
※ウィスターのアメルシリーズは、今シーズンからアマナという名前に変わっているとのコメントをいただきました。
店頭で、探す際は、アマナシリーズで探してみてください。
【作り方】
① 鎖編み21目で作り目し、模様編みで43段編みます。
② 続けて、本体を1回ねじった状態で、編み終わりと編み始めを引き抜き編みでとじ合わせます。
③ 続けて、縁編みを4段編んだら完成です。
サイズ変更の際、作り目の目数は奇数にしてください。
段数は、特に決まりはありませんので、お好みの段数で編んでくださいね^^
==========
編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄かお問い合わせフォームからお知らせいただけると助かります。
また、分からないことや質問などがありましたら、お気軽にコメント欄かフォームでお問い合わせください^^
編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。
Twitterに掲載していただく際は、ツイートに@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ます。
通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!
その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^
コメント
編み図のUPありがとうございました。
セールで買った極太5玉の使い道がなく、ずーーーーっとほったらかしになっていましたが、
これでこの子達も日の目を見ることができます♡
今編んでいる最中ですが、ザクザクすぐに編めますね。
こちらこそ、コメントありがとうございます^^
太糸はザクザクすぐに編めるのがいいですよね。
完成まで、がんばってください!
こんにちは 買っておいた毛糸で編みたいと思い挑戦しています。
二段目からの編み方で長編みは、くさり目にかけて?拾って編むのですか?
よろしくお願いします。
こんにちは。
2段目以降は、前段長編みの頭と鎖編みを束に拾って、長編み2目一度を編んでください。
返信が遅くなって申し訳ございません。
ありがとうございました。がんばって編んでいます。完成が楽しみです。
また何かわからないことなどありましたら、お気軽にコメントしてくださいね^^