【かぎ針編み図】引き上げ編みのレッグウォーマー

編み図掲載する作品がだいぶたまってますので、書けてるものからどんどんアップしていきたいと思います。

まずは、レッグウォーマー^^

ベースをシェル編みで編んで、その間に表と裏の引き上げ編みを入れてます。

娘に着画をお願いしてみました。

子供がつけても、しっくりきてますが、一応、大人サイズです^^

上に紐を通したので、ぎゅっと絞れば小学生の低学年ぐらいから使えそう。

今回、普通に鎖編みで編み始めるのではなく、コードを編んで、そこから目を拾ってみました^^

縁編みいらず&鎖編みで編み始めたときに比べると伸縮するので、どちらを上にしてもOKです。

【編み図ダウンロード】

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>引き上げ編みのレッグウォーマー

【材料】

■使用糸:atelierwool(アトリエウール)並太 【1玉単位】 Z2009 【毛糸ZAKKAストアーズ♪】

■使用量:約5玉弱

■使用かぎ針:8号

==========

編み図に間違い等ありましたら、お知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER matiをリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^