先日、編んだ玉編みニット帽と同じ編み方のベレー帽、編んでみました^^
ふんわりコロンと丸い感じで、なかなかいい感じに仕上がりました!
↑ 左が今回編んだベレー帽で、右がこの間編んだニット帽です^^
編み図はこちら >>> 玉編みニット帽
全て、同じ編み方で、大きな違いは、玉編みを編む際の目数の拾い方だけ!
ベレーの方は、3目から1模様ずつ規則的に拾って玉編みを編んでますが、ニット帽の方は、10目から3模様と、不規則に目を拾ってます。
目数調整しなくていい分、ベレーの方が簡単かもしれません。
あとは、細かなところ…被りの深さとか、畝編みの幅も、少し変えてますが、その辺はお好みでアレンジしてみていただけると助かります^^
【編み図ダウンロード】
編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。
>>>玉編みのベレー帽
編み図を使用される前にこちらの編み図についてのページをお読みください。
上記ボタンをクリックorタップすると編み図が閲覧できます。
ダウンロードができない場合は、少し時間を空けてお試しください。
またSNS経由からだとうまくダウンロードできない場合があるようです。その場合は、ウェブブラウザから編み図ページにアクセスしてみてください。
【材料】
■使用糸:atelierwool(アトリエウール)並太 【1玉単位】 Z2009 【毛糸ZAKKAストアーズ♪】
atelierwool(アトリエウール)並太 【1玉単位】 Z2009 【毛糸ZAKKAストアーズ♪】 |
■使用量:約2玉弱
■使用かぎ針:8号
【作り方】
① 鎖編み6目で作り目し、細編みの畝編みで96段編みます。
② ①を中表に合わせ、最終段と作り目を引き抜き編みでとじて、輪にします。
③ ①の段から1目ずつ、合計96目拾って、長編みを1段編みます。
④ 松編みを編み、最終段は、一気に減らし目して、糸を長めに切ります。
⑤ 裏返して、最終段のところに糸端を通し、絞って穴をとじたら完成です。
玉編み模様は1模様3目ですので、畝編みを編む際、3の倍数で尚且つ偶数になる段数、編んでください(つまり6の倍数です)。
==========
編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄からお知らせいただけると助かります。
編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。
Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。
通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!
その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^
コメント