変り玉編みを縁編みに編んだコースターの編み図です^^

本体は細編みでシンプル&簡単に…、周囲に中長編みの変り玉編み目を横向きに編み付けてみました。
サイズは直径10㎝ぐらいでしょうか。
立ち上がり目のところが筋のように目立ってしまうのを防ぐため、ぐるぐると渦巻き状に立ち上がりをつけずに編んでます。
そのまま編んでしまうと、どこが段の最初か分からなくなってしまうので、目印をつけるのがおすすめです^^
私は棒針編みなどで使う目数リングを使ってますが、なければ、事務用品のクリップやあとはパンの袋の口をとめる留め具(バッグ・クロージャーというらしいです)などでも代用できます。
それもなければ、2~3㎝ぐらいに切ったあまり糸を、最初の目に差し込んでおいても大丈夫です^^
【編み図ダウンロード】
編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。
【材料】
■使用糸:Otome(乙女)コレクション 【3玉パック】 FZ157 【毛糸ZAKKAストアーズ♪】 毛糸 手編み 編み物
![]() Otome(乙女)コレクション 【3玉パック】 FZ157 【毛糸ZAKKAストアーズ♪】 毛糸 手編み 編み物 |
■使用量:少々
■使用かぎ針:5号
==========