【かぎ針編み図】方眼編みのコースター(14)

方眼編みで編む簡単コースターの編み図です。

方眼編みだけなので簡単です^^

最終段の縁編みも鎖編みと引き抜き編みなので、基本の編み方だけで編めます。

なので、今回は動画は作りませんでした。

サイズは直径で約10㎝ぐらい。

方眼編みを編むときは、普通に編んでもいいですが、以前ブログで紹介した「模様が右に流れない長編みの編み方」で編むと、より綺麗に仕上がります。

【編み図ダウンロード】

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>方眼編みのコースター(14)

[temp id=4]

【材料】

■使用糸:Otome(乙女)コレクション 【3玉パック】 FZ157 【毛糸ZAKKAストアーズ♪】 毛糸 手編み 編み物

■使用量:少々

■使用かぎ針:5号

【作り方】

① わの作り目をし、鎖編み1目の方眼編みを12目編みます。

② 2段目以降、編み図の通りに編みます。

6段目は、長編みを飛ばして、鎖編みに3目ずつ細編みを編みます。

==========

[temp id=2]

編み図に間違い等ありましたら、お知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER matiをリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^