【編み図】細編みのタグ付きコースター(23)

スポンサーリンク

先日、ブログでご紹介したタグ&裏布付きのコースター、編み図書きました^^

 

 

コースター自体は、細編みと鎖編みで編むので簡単に編めると思います。

サイズ変更も、奇数目奇数段であれば何目何段でもOKなので、お好きなサイズで編んでみてくださいませ^^

 

裏布&タグについて、ブログに詳しく!とコメントあったのですが、あまりソーイングが得意ではないので、自己流です。

いちおう、作り方としては…

コースターのサイズを測って(5㎜ぐらい小さめに測る)、布を切ったら、アイロンでしっかりと折り目をつけて、手縫いで縫うだけです。

タグも両端をしっかりアイロンで折り目をつけてから縫ってます。

 

スポンサーリンク

編み図ダウンロード

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>細編みのタグ付きコースター

編み図を使用される前にこちらの編み図についてのページを、またサイズ変更についてはサイズ変更についてのページをお読みください。

クリックするとPDFファイルが表示されます。

ページ上部のメニュー右側にある下向きの矢印をクリックするとダウンロードが開始します。

 

材料

■使用糸:Otome(乙女)コレクション 【3玉パック】 FZ157 【毛糸ZAKKAストアーズ】

■使用量:4枚で1玉ちょっと

■使用かぎ針:6号

 

作り方

① 鎖編み25目で作り目し、模様編みで23段編みます。

 

② 糸端を切り、糸始末をして完成です。

 

奇数段は細編み2目一度と鎖編み1目の繰り返し(最後の目だけ細編み)、偶数段は細編みと鎖編み1目の細方眼、この2段1模様を繰り返し、奇数段で終わります。

目数は奇数であれば何目でも大丈夫です。

 

==========

 

編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄かお問い合わせフォームからお知らせいただけると助かります。

また、分からないことや質問などがありましたら、お気軽にコメント欄かフォームでお問い合わせください^^

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterに掲載していただく際は、ツイートに@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^

 

 

いつもありがとうございますm(_ _)m
クリックしていただけると、すごく励みになります^^
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ 

コメント