Twitterでも予告してました、持ち手部分が松編みになったネット編みのバッグ、編み図書けました^^

実際に持つと、↑こんな感じです。
けっこう大きめ^^
通常、ネット編みのバッグは物を入れると、ものすごく伸びてしまいますが、本体から松編みを入れているので、比較的、伸びが少ないです。

底は長編みで…

模様がよく見えるように写真を撮ってみました^^
このまま内袋なしで、サブバッグ的に使おうかと思ってましたが、なんだか思っていた以上にうまく作れたので、がんばって内袋、作ってみようかなと思ってます。
編み図ダウンロード
編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。
材料
■ 使用糸:de・l’enge(ド・ランジュ)/天使の時間【3玉】【綿100%/約40g玉巻(約103m)×3玉/合太 】FZ159/ZAKKA
| ![]() |
de・l’enge(ド・ランジュ)/天使の時間【3玉】【綿100%/約40g玉巻(約103m)×3玉/合太 】FZ159/ZAKKA | ||
![]() |
de・l’enge(ド・ランジュ)/天使の時間【3玉】【綿100%/約40g玉巻(約103m)×3玉/合太 】FZ159/ZAKKA |
■使用量:約4玉
■使用かぎ針:5号
==========